
【身長160cm女性の理想体重】平均体重やダイエットの基礎知識を解説
『身長160cmの女の子の平均体重や標準体重ってどのくらいなんだろう?』
『身長160cmの女性芸能人の体重ってどのくらいないのかな…?』
体重のことでお悩みのあなたは、このようにお考えではないでしょうか?
実は、身長別の標準体重や理想体重はBMIを使えば簡単に調べられるのです!
そこで今回は身長160cm女性の平均体重や標準体重、理想体重、モデル体重を紹介します。
記事の後半では理想体重やモデル体重を目指すためのダイエットの基礎知識についても解説しているので、この記事を参考に芸能人のような体型を手に入れましょう!
ちなみに、BMIについては『【モデルの平均体重は?】モデルになるには体重ではなくBMIを意識!』で紹介しているので、こちらもあわせて参考にしてくださいね。
1.身長160cm女性の平均体重は約53.8kg
身長160cmの女性の平均体重は年齢によって若干異なります。
また、残念ながら身長160cmでの平均体重は明らかにされていません。
しかし、総務省が平成28年に行った『国民健康・栄養調査』のデータから導き出すことができます。
それが以下の表です。
年齢 | 平均身長 | 平均体重 | 年齢 | 平均身長 | 平均体重 |
12歳 | 151.1 | 41.2 | 20歳 | 159.5 | 53.5 |
13歳 | 154.1 | 45.5 | 21歳 | 157.9 | 50.9 |
14歳 | 156.8 | 47.7 | 22歳 | 158.5 | 53.6 |
15歳 | 156.8 | 47.7 | 23歳 | 157.4 | 51.8 |
16歳 | 157.4 | 51.2 | 24歳 | 157.3 | 52.1 |
17歳 | 157.3 | 50.0 | 25歳 | 155.2 | 50.2 |
18歳 | 157.5 | 50.7 | 26-29歳 | 158.8 | 52.8 |
19歳 | 155.9 | 50.8 | 30-39歳 | 158.1 | 53.6 |
このデータをもとに、平均BMIが約21であることを考えると大まかな平均体重の目安が求められます。
ちなみに、BMIや体重を求める際に使う計算式は以下の通りで
BMI = 20.85 ≒21
※16歳~40歳の体重平均と身長平均
平均体重 = 53.76 ≒ 53.8
す。
この計算式を使って割り出された平均体重が以下の通りです。
身長 | 平均体重 | BMI |
160cm | 53.8kg | 21 |
この53.7という数字を重く見るか軽く見るかは個人によって異なるでしょうが、いずれにしろ最低限この体重は目指しておきたいところですね。
(1)身長160cm女性の標準体重は56.3kg
標準体重は人間が最も病気になりにくいとされている体重のことで、BMIを22として計算します。
身長160cmの女性の平均体重は以下の通りです。
身長 | 標準体重 | BMI |
160cm | 56.3kg | 22 |
こうして見ると、実は平均体重よりも標準体重のほうが重いということがよく分かりますよね。
この体重に該当している芸能人としてはAKB48の元人気メンバーである島田晴香が挙げられます。
この投稿をInstagramで見る
彼女は2014に放送されたバラエティ番組『ナカイの窓』によって身長が161cm、体重57.5kgと暴露されています。
ちなみに、アイドルと体重の関係については『アイドル体重とは?実際に体重を公開しているアイドル3人を紹介!』で解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみましょう。
(2)身長160cm女性の理想体重(美容体重)は51.2kg
理想体重は別名美容体重とも呼ばれており、BMIを20として計算します。
その計算によって求められる理想体重が以下の通りです。
身長 | 理想体重 | BMI |
160cm | 51.2kg | 20 |
このくらいの体重ともなると、ダイエットやトレーニングを重ねないと中々達成できなくなりますね。
ただし、理想体重は最も男性受けしやすい体重ともされているため、この理想体重こそが美しいスタイルかそうでないかの分岐点だといえます。
ちなみに、身長160cmで理想体重の芸能人としてはタレント兼女優の加藤ローサが挙げられます。
この投稿をInstagramで見る
彼女は公式プロフィールにて身長160cm、メディアでのインタビューにて体重48kgと公表しています。
実際に見てみると、スラッとしたスタイルに女性らしい丸みを帯びた可愛らしさが感じられますよね。
(3)身長160cm女性のモデル体重(シンデレラ体重)は46.1kg
モデル体重は別名シンデレラ体重とも呼ばれており、BMIを18として計算します。
その計算によって求められる理想体重が以下の通りです。
身長 | モデル体重 | BMI |
160cm | 46.1kg | 18 |
さすがに、ここまでの体重ともなると、並大抵の努力では達成できません。
また、このBMIという数字はWHOが設定する『低体重』に該当しており、健康面での問題が発生しやすいとされています。
そのため、一般人でモデル体重を達成するのは極めて困難だといえるでしょう。
ちなみに、身長160cmでモデル体重の芸能人としては中村アンが挙げられます。
この投稿をInstagramで見る
かつて、中村アンは身長161cm、体重45kgであると公言して多くのファンやダイエッターを驚かせたことがありました。
しかし、『なりたいカラダナンバー1』にも輝いたことがある彼女ですが、それはあくまで彼女がトレーニングと健康の両方に気を配り続けているから
こそ、達成できたのだといえるでしょう。
彼女の過酷すぎるトレーニングは『誰でもモデルのような筋肉に!有名モデルのモデル筋トレーニング5選』でも取り上げているので、こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。
2.身長160cmの女性必見!ダイエットの基礎知識3選
ダイエットするうえで必ず知っておきたい基礎知識3選を紹介します。
基本的にダイエットは、摂取カロリーと消費カロリーとのバランスによって成り立っています。
つまり、摂取カロリーが消費カロリーを上回っていればどんなに食事制限をしても太っていきますし、逆に摂取カロリーが消費カロリーを下回っていれば食事を大量に取っていても痩せていくわけですね。
そのことを踏まえたうえで、ダイエットの基礎知識を具体的に確認していきましょう。
(1)過度の食事制限は厳禁!摂取カロリーは1800kcalを目安に
ダイエットの基礎知識1つ目は、1日の摂取カロリーを1800kcalに設定することです。
そもそもカロリーとは人間が活動するうえで必要になるエネルギーのことで、これが不足すると精神不安定や生理不調の原因となります。
それどころか、摂取カロリーが少なすぎると身体が低燃費化してしまい、痩せにくい体質へと変わってしまうのです!
つまり、食べないことによって痩せるよりも、運動をして痩せたほうが健康的でしかも確実にダイエットできるということですね。
こういった摂取カロリーの事情については『モデルの食事量は意外と多い?しっかり食事を取らないと逆に太る理由』で解説しているので、食事制限を行う前に必ず目を通しましょう。
(2)意外と重要!筋トレをして代謝を向上させる
ダイエットの基礎知識2つ目は、筋トレをして代謝を向上させることです。
代謝とは人間が生命を維持するために常に働き続けている機能のことで、実は摂取カロリーの6~7割は代謝によって消費されています。
そして、この代謝はなんと体温が1℃上昇するごとに、カロリーの消費量が約180kcal増加します!
つまり、効率的に痩せるためには体温を上げることが重要だということです。
そこで必要になってくるのが筋トレ、実は筋肉には体温を高める機能も備わっており、これを増やすことによって代謝を向上させられます。
「でも筋トレなんてしたことないし、何をしたらいいのか分からない…」そんな方は『【スタイルを良くしたい】自宅でモデル体型を実現する4つの筋トレ方法』と読んで自宅トレーニングに励んでみましょう。
(3)美容の大敵!睡眠時間を確保して体内リズムを整える
ダイエットの基礎知識3つ目は、睡眠時間を確保して体内リズムを整えることです。
何かと忙しい現代人は睡眠を軽視しがちな傾向にありますが、適切な睡眠こそがダイエットの鍵といっても過言ではありません。
というのも、人間は睡眠時間が少なくなるとレプチンと呼ばれるホルモンが低下してしまうからです。
このレプチンは満腹中枢を刺激する作用があるため、分泌量が低下してしまうと満腹感が得られなくなって、ドカ食いに走りやすくなってしまいます。
また、生活リズムの乱れも重大な問題で、夜に消化機能が活発になって余分なエネルギーを蓄えてしまうのです。
こういった事態を避けるためにも日中はきちんと日差しを浴び、毎日決まった時間に睡眠と食事を摂るようにしましょう。
3.まとめ
この記事では以下の内容について解説しました。
- 身長160cm女性の平均体重・標準体重・理想体重・モデル体重とその調べ方
- ダイエットの基礎知識3選
しかし、その気持ちが行き過ぎるあまり、過度な食事制限を行ってしまう女性が少なからずいます。
大切なのは健康を目指しながらダイエットすることです。
体重のことでお悩みの方はこの記事を参考に、誰からも憧れる美しい体型を手に入れてくださいね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。