
有名になりたい女子が今日から実践できる4つの方法と3つの心構え
「身近に有名なインスタグラマーがいるけど、どうやったら有名になれるんだろう」
「コネや特別なものがないと、有名になるなんて無理なのかな」
有名になりたいと思っても、具体的に何をすれば良いかイメージがつきにくいですよね。
実は有名になるための方法は意外と身近にあり、今日にでも始めることができるんです!
この記事では有名になるための方法を4つ、そして有名になるための心構えやメリット・デメリットを解説しています。
是非最後まで内容を読んで、あなたもモデルや芸能人など有名人への道を歩き始めましょう!
1.有名になりたい!有名になるための4つの方法
有名になるためにできる方法を4つ紹介します。
- オーディションを受ける
- ミスコンに出場する
- インフルエンサーになる
- Youtuberになる
どれもすぐにでも実践できる方法ばかりなので、早速取り組んでみましょう。
詳細を解説するので一番自分に合っている方法を見つけてみてください。
(1)オーディションを受ける
将来モデルや芸能人を目指すなら、オーディションを受けるのが最も近道です。
雑誌の専属モデル、芸能事務所のオーディションなど様々な種類があるのでタイミングや条件が合うものを検索して応募してみましょう。
すぐに合格できないかもしれませんが、何度もオーディションを受けていればチャンスがあります。
さらに芸能事務所やメディア活動に直結する可能性がありますし、事務所に入れればレッスンを受けて自分磨きをすることも可能。
将来的に芸能界に入りたいならオーディションを受けてみることも考えましょう。
2019年版のモデルオーディションまとめも紹介しているので、興味のある方はリンクからどうぞ!
(2)ミスコンに出場する
次にミスコンに出場するのも有名になる方法の1つです。
大学で行われているミスキャンパス、地方で行われているミスコンテストなどに出場することで芸能事務所からの注目が集まる可能性があります。
SNSをする際にミスコンテストのグランプリ、ファイナリストと書けばプロフィールに箔をつけることもできるので機会があれば応募してみましょう。
日本で行われているミスコンテストについて詳しくまとめた記事も紹介しているので参考にしてみてください。
(3)インフルエンサーになる
有名になる3つ目の方法はInstagramやTikTokなどでインフルエンサーになることです。
アカウントを開設すればすぐに実行できるので、オーディションやミスコンへの出場は自信が無くてまだできないという方におすすめ。
SNS上で人気に火がつけば、そこからモデルや芸能界でのお仕事をもらえる可能性も広がります。
みゆちゃいこと伊藤実祐(@miyu.61)さんはInstagramの人気がきっかけで、現在はモデルとしても活動しています。
またTikTokでかなりの人気を誇るまいきちさん(@maikichi0130)はTikTokで人気が出たことでメディアや雑誌へ活動の場を広げました。
このようにSNSで有名になれば有名になれる可能性は大いにありますよ!
インスタグラマーになる方法はこちらにまとめていますので併せて読んでみてください。
(4)Youtuberになる
有名になるための方法の4つ目はYoutuberになることです。
人気が出ればYoutubeから広告収入を得ることもできますし、企業からモデルのお仕事をもらうこともできます。
メディアでも注目されている分野なので、登録者が増えればテレビなどで特集してもらえる可能性もありますよ。
ゆん(@yuntaaam_s2)さんは、ヴァンゆんちゃんねるという登録者67万人のちゃんねるを持つYoutuberです。
アイドルのように可愛い容姿で人気が出て、最近ダウンタウンDXに出演されました。
Youtube界でもかなり有名、今後の活躍が期待されています。
このようにYoutuberとして活動していくことで有名になることも可能。
動画撮影は難しいと思うかもしれませんが、スマートフォンがあれば編集まで意外と簡単にできますよ。
歌、ファッション、コスメ紹介など自分の好きなジャンルでチャンネルを解説してみましょう。
2.有名になるために覚えておきたい心構え3つ
次に有名になりたいあなたが覚えておくべき心構えを3つお伝えします。
- 有名になって何がしたいのか決めておく
- ネットの中傷などがあることは覚悟しておく
- 常に人から見られている意識を持つ
この3点を忘れて行動すると、目的が達成できなかったり「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあります。
しっかり頭に入れて、有名になる覚悟を決めましょう。
(1)有名になって何がしたいのか決めておく
有名になる前に、有名になって何がしたいのか決めておきましょう。
有名になりたい病、という言葉があるように目的が有名になることだけになっていて、その後のヴィジョンがないと一発屋で終わってしまいます。
例えば有名になって自分のブランドや商品をプロデュースしたい、モデルとして活動して女性の憧れになりたいなど有名になった後のことを考えておかねばなりません。
一時的な人気を得るのは簡単ですが、それが続かないとずっと有名でい続けることはできないのです。
有名になった後に何をするか、どのような活動をしたいのかイメージをしておきましょう。
(2)ネットの中傷などがあることは覚悟しておく
次にネットの中傷などがあることは覚悟しておく必要があります。
どんなに有名で人気があっても、万人から好かれることはできません。
一定数のアンチがついたり、匿名の掲示板やTwitterなどで悪口を書かれたりすることもあるでしょう。
仮に誹謗中傷されても、その人たちは本気であなたを気にかけているわけではなく暇つぶしをしているだけ。
見ず知らずの他人から悪く言われても気にしないメンタルを持ちましょう。
(3)常に人から見られている意識を持つ
また有名になった後は常に人から見られている意識を持ちましょう。
有名人は皆に知られていますから、コンビニに行く時や友達と遊びに行く時にも非常識な行動などを取ると噂になります。
例えば路上でタバコを吸う、友人と出かけた飲食店で店員に偉そうにするなどの行動は有名になってからは決してできません。
特にファンはあなたに対して良いイメージを抱いているので、少しの欠点を見るだけで幻滅してしまうこともあります。
有名人になったらあなたは皆の憧れであり、イメージを保つように行動する必要があると覚えておいてください。
3.有名になることのメリット3つ
有名になるとどのようなメリットがあるのかを説明していきます。
- 人に対しての影響力がつく
- 人気とともに収入が増える
- 承認欲求が満たされる
メリットが分かるとモチベーションを保ちやすくなり、努力が継続しやすくなるのでぜひ覚えておいてくださいね。
(1)人に対しての影響力がつく
有名になるメリットは人に対しての影響力がつくことでしょう。
あなたの知名度が高いほど、あなたの言動を受け入れてもらいやすく、また憧れられたり真似されたりします。
影響力が強ければPRやプロデュースの仕事も受注しやすいでしょう。
あなたが有名になる程、あなたのファンやあなたを認知している人への影響力が高まります。
(2)人気とともに収入が増える
また人気とともに収入が増えるのもメリットです。
先ほど紹介したように有名になると影響力が高まるので、あなたに商品を宣伝してほしい企業も増えるでしょう。
雑誌やテレビなどへの出演も比例して増えるので、収入も増えていきます。
受ける仕事の内容にもよりますが、人気に比例してお金が入ってくるようになるでしょう。
(3)承認欲求が満たされる
承認欲求が満たされることもメリットの1つ。
人には「誰かに自分を認めてほしい、褒めてもらいたい」という欲求があります。
例えばインスタグラムなどでいいね!が多くつくと嬉しい、という心理も承認欲求の1つです。
有名になればあなたの言動は注目されますし、SNSなどの投稿にもたくさんいいね!がつくでしょう。
たくさんの人に認められている気持ちを味わえるのも有名になるメリットです。
4.有名になることのデメリット3つ
次に有名になることのデメリットも3つ紹介します。
- アンチ活動をされる可能性がある
- プライバシーがなくなる
- あなたの人気を利用しようとする人が現れる
有名になることにはメリットもありますが、デメリットもあるのです。
デメリットを知った上でもう一度有名になりたいか考え、それでも知名度を上げたいなら行動しましょう。
(1)アンチ活動をされる可能性がある
有名になるとアンチ活動をされる可能性があります。
知名度の高い人にはファンがつきますが、同時にあなたのことを気に入らない人も現れるからです。
インターネットの誹謗中傷程度ならまだ良いですが、あなたの個人情報を探ったり拡散するような人もいるでしょう。
もちろん事務所や警察に相談するなど対処はできますが、一時的に怖い思いをする可能性があります。
有名になることであなたを嫌いと思う人も現れることを覚えておいてください。
(2)プライバシーがなくなる
有名になることでプライバシーがなくなるのは大きなデメリットです。
あなたにとっては知らない人でも、知名度が高ければ街を歩いている人はあなたを知っています。
友達と食事しているときに「●●という店で見かけた」とTwitterに書き込まれたりして不快な思いをすることもあるでしょう。
また恋愛事情などを詮索されて、窮屈な気持ちになることもあります。
有名になるとプライバシーがなくなり、常に人の目を意識しなければならなくなることを覚悟しましょう。
(3)あなたの人気を利用しようとする人が現れる
あなたの人気を利用しようとする人が現れるのもデメリットと言えるでしょう。
知名度を使って利益を得ようとしたり、あなたのお金をあてにするような人が現れるかもしれません。
例えば今まで疎遠だったのにいきなり連絡してきて投資話を持ちかける、事業の宣伝を依頼してくることもあります。
もちろん純粋にあなたの成功を喜んでくれる人もいますが、有名人を食い物にしようとする人もいるのです。
信用できる人とそうでない人の見分けをきちんとつけないと騙されることもあるので注意してください。
5.まとめ
有名になるためにできる方法、そして有名になるための心構えやメリットを解説してきました。
今回紹介した方法はすぐにでも実行できるものばかり、夢を掴みたいならまずは行動が必要です。
また有名になったら何をしたいのかなど、きちんと目的を定めたりデメリットを把握しておきましょう。
覚悟を決めて有名人になるために努力をすれば、将来的にモデルや芸能人の仕事へつながるチャンスもつかめるはず。
有名になって世の女性の憧れの的になるモデルや芸能人にあなたも是非なりましょう!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。