
【人気アイドルランキング】トップ10!グループと個人に分けて紹介!
「人気アイドルグループって何なんだろう?」
「人気アイドルの調べ方が分からない」
アイドルに憧れるあなたは、このようにお考えではないでしょうか?
人気アイドルは数多くあるけど、実際にその人やグループが人気を集めているのかどうか、判断するのは難しいですよね。
実は、アイドルの人気度は調べ方さえ知っていれば、誰でも簡単に調べることができます。
そこで今回は、人気アイドルランキングをグループ部門と個人部門に分けて紹介します。
アイドルに憧れる方はこの記事を参考に人気アイドルのアカウントをフォローしましょう!
ちなみに、純粋に可愛いアイドルのことを知りたい方は『女性アイドル顔だけ総選挙とは?2019年度のトップ10』もおすすめです。
1.人気アイドルランキングトップ10(グループ部門)
人気アイドルランキングトップ10グループ部門を紹介します。
人気アイドルグループについて調べるうえで、便利なのがLINEアンケートです。
このLINEアンケートとは、LINE株式会社が利用者に対してアンケートを行い、その集計結果をブログで発表するというものです。
このLINEアンケートの特徴は、回答者数が他のアンケートとは比較にならないほど多いことでしょう。
そのため、この記事で紹介する人気ランキングは、他の記事などで紹介されているものよりもさらに信頼性が高いです。
第10位:BLACK PINK
この投稿をInstagramで見る
第10位にランクインしたのは、K-POPアイドルグループであるBLACK PINKです。
BLACK PINKは、韓国アイドルの次世代を担う存在として、2016年に結成されました。
特に女性から強い支持を受けており、2018年6月に公開されたMV『DDU-DU DDU-DU』は、わずか162日で5億回も再生されています。
ちなみに、「私もBLACK PINKみたいなK-POPアイドルグループになりたい!」と思っている方は『K-POPアイドルに日本人がなるには?K-POPデビュー方法』がおすすめですよ。
グループ名 | BLACK PINK |
所属事務所 | YGエンターテインメント |
結成日 | 2016年8月8日 |
公式アカウント | Twitter インスタ |
第9位:BABY METAL
この投稿をInstagramで見る
第9位にランクインしたのは、異色のアイドルグループであるBABY METALです。
ベイビーメタルは、アイドルとメタルの融合をテーマに2010年に結成されました。
元々は日本で活動していましたが、2014年からは国外での活動をメインとしており、レディー・ガガやメタリカといった海外有名アーティストと共演しています。
グループ名 | BABY METAL |
所属事務所 | アミューズ |
結成日 | 2010年 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第8位:少女時代
この投稿をInstagramで見る
第8位にランクインしたのは、韓国アイドルブームの先駆けにもなった少女時代です。
少女時代は、2007年に韓国で結成、ゴールデンディスク賞などで新人賞を受賞し、2019年に日本への進出を果たしました。
その後は多くのヒット曲を連発しており、現在はアジアのみならずアメリカのロサンゼルスやフランスのパリなどでも公演を行っています。
グループ名 | 少女時代 |
所属事務所 | SMエンターテイメント |
結成日 | 2007年8月2日 |
公式アカウント | Twitter インスタ |
第7位:AKB48
この投稿をInstagramで見る
第7位にランクインしたのは、日本で最も有名なアイドルグループであるAKB48です。
AKB48のプロデューサーである秋元康のもと、2005年に結成されました。
その後、握手券や世界選抜総選挙など画期的な企画を次々と打ち出し、シングルの連続初動売上50万枚突破やオリコン登場週数120週といった記録を残しています。
グループ名 | AKB48 |
所属事務所 | AKS |
結成日 | 2005年12月8日 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第6位:TWICE
この投稿をInstagramで見る
第6位にランクインしたのは、現在韓国アイドルグループの中で最も勢いがあるTWICEです。
TWICEは、韓国のサバイバルオーディション番組『SIXTEEN』で選ばれたメンバーによって、2015年に結成されました。
デビューした翌年の2016年には、ゴールデンディスク賞のアルバム部門で新人賞を受賞、日本に進出してから1年足らずでCD売上100万枚越えを達成しています。
グループ名 | TWICE |
所属事務所 | JYPエンターテインメント |
結成日 | 2015年10月20日 |
公式アカウント | Twitter インスタ |
第5位:E-girls
この投稿をInstagramで見る
第5位にランクインしたのは、EXILEの妹分ユニットであるE-girlsです。
E-girlsは、LDH JAPANに所属する3つの女性グループが構成されたアイドルグループとして、2011年にデビューしました。
毎年、日本武道館やさいたまスーパーアリーナといった大規模会場での単独ライブを行っており、その本格的なダンスパフォーマンスは多くの女性ファンを虜にしています。
グループ名 | E-girls |
所属事務所 | LDH JAPAN |
結成日 | 2011年12月28日 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第4位:欅坂46
この投稿をInstagramで見る
第4位にランクインしたのは、坂道グループである欅坂46です。
欅坂46は、元々鳥居坂46というグループ名でメンバーを募集していましたが、お披露目と同時に欅坂46へと改名されデビューしました。
2016年にはデビューから8か月で紅白歌合戦に出場、デビュー曲である『サイレントマジョリティー』の初週売上は、女性アーティスト歴代1位の26.8万枚を達成しています。
グループ名 | 欅坂46 |
所属事務所 | Seed & Flower合同会社 |
結成日 | 2015年8月21日 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第3位:ももいろクローバーZ
この投稿をInstagramで見る
第3位にランクインしたのは、少数精鋭でのパフォーマンスを特長とするももいろクローバーZです。
ももいろクローバーZは、「ピュアな女の子が、幸せを運びたい」をテーマに2008年に結成されました。
2014年には、女性グループとしては初の国立競技場でのライブを行い、2日間でなんと11万人を動員をしています。
グループ名 | ももいろクローバーZ |
所属事務所 | スターダストプロモーション |
結成日 | 2008年5月17日 |
公式アカウント | ※グループの公式アカウントはなし |
第2位:perfume
この投稿をInstagramで見る
第2位にランクインしたのは、テクノポップな楽曲を中心に活動しているperfumeです。
perfumeは、プロデューサーである中田ヤスタカのもと、2005年にメジャーデビューました。
その後、キャッチーでテクノな楽曲を次々発表、2016年にはアメリカの大衆雑誌ローリング・ストーン誌が選ぶ『年間ベスト・ポップ・アルバム』の16位に選出されています。
グループ名 | perfume |
所属事務所 | アミューズ |
結成日 | 2000年 |
公式アカウント | Twitter インスタ |
第1位:乃木坂46
この投稿をInstagramで見る
見事第1位にランクインしたのは、今や日本の女性アイドルの頂点に立っている乃木坂46です。
乃木坂46は、AKB48のライバルグループとして2011年に結成されました。
その後、『今、話したい誰かがいる』や『インフルエンサー』といったヒット曲を連発、2018年には史上2組目の日本レコード大賞の2連覇を成し遂げています。
グループ名 | 乃木坂46 |
所属事務所 | 乃木坂46合同会社 |
結成日 | 2011年8月21日 |
公式アカウント | Twitter ブログ |
2.人気アイドルランキングトップ10(個人部門)
人気アイドルランキングトップ10個人部門を紹介します。
個人として人気のアイドルを調べる場合は、インスタのフォロワー数を確認するのが一番効果的です。
ここでは、アイドルの人気ランキングを見ていくとともに、彼女たちのインスタフォロワー数もチェックしていきましょう。
第10位:渡辺美優紀
この投稿をInstagramで見る
第10位にランクインしたのはNMB48の元メンバーである渡辺美優紀、そのインスタフォロワー数は約53万人です。
渡辺美優紀は、17歳の時にNMB48オープニングメンバーオーディションに合格し、アイドルデビューしました。
その後、NMB48の選抜メンバーとして活躍、卒業後はファッション雑誌LARMEのレギュラーモデルとして活動しています。
本名 | 渡辺美優紀 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約53万人 |
生年月日 | 1993年9月19日 |
出身地 | 奈良県 |
所属グループ | 元MNB48 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第9位:松井玲奈
この投稿をInstagramで見る
第9位にランクインしたのは乃木坂46の元メンバーである松井玲奈、そのインスタフォロワー数は約55万人です。
松井玲奈は、17歳の時にSKE48オープニングメンバーオーディションに合格し、アイドルデビューしました。
その後、アイドル活動をしながら女優としても活躍、2018年にはNHKの連続テレビ小説『まんぷく』に出演しています。
本名 | 松井玲奈 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約55万人 |
生年月日 | 1991年7月27日 |
出身地 | 愛知県 |
所属グループ | 元乃木坂46 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第8位:吉田朱里
この投稿をInstagramで見る
第8位にランクインしたのはNMB48のメンバーである吉田朱里、そのインスタフォロワー数は約59万人です。
吉田朱里は、13歳の時にNMB48オープニングメンバーオーディションに合格し、アイドルデビューしました。
デビュー当初は人気が出ませんでしたが、YouTubeでメイク動画を上げることにより女性ファンを魅了、2018年のAKB48世界選抜総選挙で選抜メンバー入りを果たしています。
本名 | 吉田朱里 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約59万人 |
生年月日 | 1996年8月16日 |
出身地 | 大阪府 |
所属グループ | NMB48 |
公式アカウント | Twitter インスタ |
第7位:板野友美
この投稿をInstagramで見る
第7位にランクインしたのはAKB48の元メンバーである板野友美、そのインスタフォロワー数は約65万人です。
板野友美は、14歳の時にAKB48 オープニングメンバーオーディションに合格し、アイドルデビューしました。
当初は人気が出ませんでしたが、YouTubeでメイク動画を上げることにより女性ファンを魅了、2018年のAKB48世界選抜総選挙で選抜メンバー入りを果たしています。
その後、AKB48の人気メンバーとして活躍、現在は歌手やモデルとして多方面でその才能を発揮しています。
本名 | 板野友美 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約65万人 |
生年月日 | 1991年7月3日 |
出身地 | 神奈川県 |
所属グループ | 元AKB48 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第6位:宮脇咲良
この投稿をInstagramで見る
第6位にランクインしたのはHKT48の元メンバーである宮脇咲良、そのインスタフォロワー数は約84万人です。
宮脇咲良は、わずか12歳の時にHKT48の1期生オーディションに合格し、アイドルデビューしました。
2017年にはAKB48の49thシングル選抜総選挙で4位を獲得、グループ卒業後は日韓合同アイドルグループIZ*ONEのメンバーとして活躍しています。
本名 | 宮脇咲良 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約84万人 |
生年月日 | 1998年3月19日 |
出身地 | 鹿児島県 |
所属グループ | IZ*ONE |
公式アカウント | Twitter インスタ |
第5位:指原莉乃
この投稿をInstagramで見る
第5位にランクインしたのはAKB48の元メンバーである指原莉乃、そのインスタフォロワー数は約92万人です。
指原莉乃は、14歳の時にAKB48の第二回研究生オーディションに合格し、アイドルデビューしました。
その後、AKB48世界選抜総選挙で史上初の2連覇を達成、現在はタレントとして数々のバラエティ番組に出演しています。
本名 | 指原莉乃 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約92万人 |
生年月日 | 1992年11月21日 |
出身地 | 大分県 |
所属グループ | 元AKB48 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第4位:玉城ティナ
この投稿をInstagramで見る
第4位にランクインしたのはモデルとして活躍している玉城ティナ、そのインスタフォロワー数は約94万人です。
実は玉城ティナは、講談社が主宰する『ミスiD2013』というアイドルオーディションによってデビューしました。
その後すぐにモデル活動を始めてしまったため、特定のグループに所属したことはありませんが、アイドルとモデルの両方を兼ね備えるモデルアイドルを目指すと公言しています。
本名 | 玉城ティナ |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約94万人 |
生年月日 | 1997年10月8日 |
出身地 | 沖縄県 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第3位:山本彩
この投稿をInstagramで見る
第3位にランクインしたのはNMB48の元メンバーである山本彩、そのインスタフォロワー数は約100万人です。
山本彩は、16歳の時にNMB48オープニングメンバーオーディションに合格し、アイドルデビューしました。
その後、AKB48の兼任メンバーとして度々選抜メンバー入りを果たしています。
2018年に惜しまれつつもNMB48を卒業してしまいしたが、芸能活動は継続していくと発表しており、今後の活躍に期待が寄せられています。
本名 | 山本彩 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約100万人 |
生年月日 | 1993年7月14日 |
出身地 | 大阪府 |
所属グループ | 元NMB48 |
公式アカウント | Twitter インスタ |
第2位:天木じゅん
この投稿をInstagramで見る
第2位にランクインしたのは仮面女子の元メンバーである天木じゅん、そのインスタフォロワー数は約110万人です。
仮面女子とは、最強との呼声も高い地下アイドルグループです。
天木じゅんは、この仮面女子の中心メンバーとして3年間活躍しました。
卒業後はグラビアイドルとしてデビュー、2018年にはAbemaTVの企画である『1ヶ月ベルフィクイーン決定戦』で見事優勝しています。
本名 | 非公開 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約110万人 |
生年月日 | 1995年10月16日 |
出身地 | 兵庫県 |
所属グループ | 元仮面女子 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
第1位:小嶋陽菜
この投稿をInstagramで見る
見事第1位にランクインしたのはAKB48の元メンバーである小嶋陽菜、そのインスタフォロワー数は約240万人です。
小嶋陽菜は、17歳の時にAKB48 オープニングメンバーオーディションに合格し、アイドルデビューしました。
その後、AKB48の兼任メンバーとして度々選抜メンバー入りを果たしています。
早い時期から女優、モデル、タレントとして活動しており、2018年には自信がプロデュースしたファッションブランド『Her lip to』を立ちあげています。
本名 | 小嶋陽菜 |
インスタフォロワー数(2019年7月現在) | 約240万人 |
生年月日 | 1988年4月19日 |
出身地 | 埼玉県 |
所属グループ | 元AKB48 |
公式アカウント | Twitter インスタ ブログ |
3.まとめ
この記事では、以下の内容について紹介してきました。
- 人気アイドルランキングトップ10(グループ部門)
- 人気アイドルランキングトップ10(個人部門)
アイドルの人気度は、調べ方さえ知っていれば誰でも簡単に調べることができます。
また、人気アイドルのインスタアカウントは、そのグループや個人の人気の秘訣が隠されているため、フォローするだけで勉強になりますよ。
アイドルに憧れる方はこの記事を参考に、人気アイドルのアカウントをフォローしましょう!
ちなみに、アイドルだけでなく芸能人のインスタフォロワー数も気になっている方は『【人気女性芸能人のインスタランキングベスト10】フォロワー数トップは誰?』がおすすめですよ。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。