
【インスタグラマー募集企業】インスタグラマーに求められる人材4選
「インスタグラマー募集ってよく見るけどどんな仕事なのかな?私にもできる?」
「収入はどれくらいあるんだろう?」
インスタグラムをやっていると目にするインスタグラマー募集の文字ですが、実際どのような人がどんな仕事をしているのかご存知ですか?
SNSの普及に伴って、インフルエンサーマーケティングやアンバサダーマーケティングなど、SNSを利用して商品をPRするという手法も増えてきました。
企業側も、商品のリアルな魅力を伝えられることから積極的に取り入れている場合もあります。
誰でも利用できるインスタグラムで収入を得ているインスタグラマーとはどんな仕事なのでしょうか?
ここでは、インスタグラマーの仕事内容、求められる人材など詳しく紹介します。
この記事を読んで、インスタグラマーの仕事を知れば、もっと違った視点でインスタグラムを投稿することができるでしょう。
1.インスタグラマーを募集している企業4選
インスタグラマーの仕事ってどのような仕事があるのか知っていますか?
インスタグラムが広く普及し利用者が増えたことでインスタグラムを使った仕事が増えているのは事実です。
ファッションであれば商品をインスタグラム上でPRしたり、着用感、コーディネート方法などインスタグラマーの生の声を伝えることができます。
影響力のあるインスタグラマーにはピッタリの仕事です。
では、具体的にどのような企業がインスタグラマーを募集しているのでしょうか?
4つの具体的な募集例を紹介します。
(1)juliaboutique 公式インスタグラマー募集
ファッションブランドのjuliaboutiqueでは、公式インスタグラマーを募集しています。
ブランド内の気に入った商品を提供してもらって、その商品をインスタグラムで紹介するという仕事です。
- フォロワー1万人以上
- ブランドが好きな人
この2つが応募条件を満たせば公式インスタグラマーに応募することが可能です。
ファッションが好きな人にはピッタリの仕事です。
インスタグラマーとして仕事をしていくために心がけておきたいことがあります。
仕事をもっと増やしたいと思ったらこの記事も参考にしてみてください。

(2)Lim インスタグラマー募集
Limでは商品をもっと広めたい、PRしたいという企業ととインスタグラマーのマッチングを行っています。
しかし、誰でもインスタグラマーとして仕事ができるわけではありません。
- インスタフォロワー10,000人以上
- 日本人フォロワー比率8割以上
- ハッシュタグテスト合格者のみ
一定の基準を満たす人のみインスタグラマーとしての仕事をできる制度になっています。
800人のインスタグラマーが在籍しているLimでは大手企業からの仕事も多く本格的にインスタグラマーとして収入を得るには最適です。
興味がある方は一度HPから応募してみてください。
(3)SAGOJO 旅×インスタグラマー募集
SAGOJOは、旅先でコンテンツ制作の仕事をすることで、企業からリターンを受け取りながら旅することができる、旅に特化した求人サイトです。
記事の執筆や写真・動画の撮影といったコンテンツ制作の仕事が主ですが、求人内容、報酬はその案件によってさまざまです。
現金で支給されることもあれば、宿泊費、交通費のような形で支払われることもあります。
その土地に行って感じたこと、心に残った風景などを写真や言葉で発信することができます。
たくさんの旅に関する仕事があるので、旅好きな人にはピッタリの仕事です。
(4)株式会社BNF グルメに強いインスタグラマー募集
BNFではグルメに特化したインスタグラマーを募集しています。
SNSを利用して、飲食店や飲食系企業の商品をアピールすることが主な仕事になります。
仕事内容の一例としては、指定された飲食店に行き、指定されたメニューを食べた感想をSNSに発信して、報酬を受けとるというものや、自宅でできる案件としては、コンビニで新発売されるお菓子等を自宅で試食し、インスタグラムにハッシュタグをつけて投稿して報酬を受け取るようなものもあります。
インスタグラマーに登録すると詳しい案件を見ることができます。
フォロワー数などの条件は特に明記されていません。
美味しいお店で飲食を楽しみながら、インスタグラマーとして仕事してみたいと思う方は是非登録してみてください。
2.インスタグラマーに求められる人材とは?
「インスタグラマーとして活躍できる人ってどんな人?」
「私にもできるのかな?」
趣味として初めたインスタグラムを仕事として活かすには、企業の求める基準をクリアしている必要があります。
では、インスタグラマーに求められる人材とはどのような人なのでしょうか?
ここでは、インスタグラマーとして収入を得るために必要なスキルについて紹介します。
求められる人材1.フォロワー数の多い人
この投稿をInstagramで見る
フォロワー数が多いということは、その投稿を見ている人が多いということです。
インフルエンサーマーケテキングをする上で、フォロワー数はとても重要なポイントです。
企業側は商品をPRし、拡散してくれる人材を求めているのです。
芸能人やモデル達が、インフルエンサーとしてファッショングッズやコスメのPRをしているのはそれだけ影響力があるからです。
インスタグラマーとして仕事をしてみたいと考えるなら、フォロワー数を増やす努力をしましょう。
フォロワー数はインスタグラマーの人気のバロメーターです。
もっとインスタグラムのフォロワー数を増やしたい!と思ったらこの記事を参考にしてみましょう。

求められる人材2.魅力的な写真を撮れる人
この投稿をInstagramで見る
インスタグラムで最も重要なことは写真1枚でどれだけ人を惹きつけられるかということです。
思わず目を引いてしまうおしゃれな写真、食べてみたいと思わせる美味しそうな写真。
インスタグラムにおいて写真の役割はとても重要なのです。
同じ景色でも撮影する人によって全く違って見えるように、写真撮影の技術、加工方法を学ぶことは大切です。
インスタグラマーとして仕事をするためには、写真撮影にこだわりましょう。
求められる人材3.流行を敏感に感じられる人
インスタ映えという言葉があるように、インスタグラムには流行をキャッチするセンスが必要です。
「これ可愛い!」
「ここに行ってみたい!」
人の気持ちを掴むには、おしゃれさと目新しさも必要です。
常に変化し続ける流行をうまく掴んで、さらには流行を発信できるセンスを持つことが大切です。
道を歩いていても常に、可愛いもの、おしゃれなものに対するアンテナを持っている人はインスタグラマーに向いていると言えるでしょう。
人気の女性インスタグラマーがどんな投稿をしているのか知っていますか?
ここでは人気女性インスタグラマーについて詳しく紹介しています。
インスタグラムのテクニックを学びましょう!

求められる人材4.ニーズに合わせた情報発信ができる人
インスタグラマーの仕事は、フォロワーに対して有益な情報を発信することでもあります。
これは、インフルエンサーとして仕事をする企業側にとっても言えることです。
企業側が発信してほしい情報や魅力を、そのニーズに合わせて正確に伝えることがインスタグラマーの仕事には求められるのです。
インスタグラマーによる発信は、等身大のリアルな声としてフォロワーに伝わります。
フォロワーが求めている情報を正確に発信できる力がインスタグラマーには求められているのです。
3.まとめ
自分の趣味で初めたインスタグラムを仕事にするのは簡単なことではありません。
しかし、SNSを使ったインフルエンサーマーケティングはこれからどんどん多様化していくと考えられます。
好きなことを発信して、誰かの役に立つことができる仕事はとても魅力的です。
インスタグラマーの仕事に興味をもったなら、この記事を参考に一歩踏み出してみてください。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。