
一般人でも人気インスタグラマーになれる?大人気6人と4つのコツ
「一般人で人気のインスタグラマーってどんな人だろう?」
「私も人気のあるインスタグラマーになれるのかな?」
このように、一般人でもインスタグラマーになれるのかどうかお考えではないでしょうか。
実は、誰でも努力次第で人気インスタグラマーになれるんです!
この記事では、一般人が人気インスタグラマーになれるのかという基本的なことから、一般人の人気インスタグラマーの紹介なども行っていきます。
最後まで目を通して頂き、あなたが人気インスタグラマーの仲間入りを果たすきっかけにしてください!
ちなみに、その中でもとりわけフォロワー数が多いインスタグラマーは『一般人で10万人越え!?人気インスタグラマー10人を紹介!』で紹介しているのでこちらもおすすめです。
1.一般人でも人気インスタグラマーになれるの?
一般人でも人気インスタグラマーになることは可能です。
可愛い写真、キレイな写真、格好いい写真を継続して投稿することで誰でも人気を獲得するができます。
何百万人単位の膨大なフォロワー数でなくとも、何十万人・何万人のフォロワーがいればインスタグラマーとしては人気があると言えます。
一般的な認知度が低いとしても、何十万人・何万人のフォロワーがいるインスタグラマーの影響力は強いものになるのです。
ここから、一般人が人気インスタグラマーになるコツも紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
2.一般人でも大人気!人気インスタグラマー6人を紹介
一般人の人気インスタグラマーは数多くいます。
ここでは、そんな人気インスタグラマーを次の3つに分類して紹介していきます。
- 可愛い・美人・格好よくて人気のインスタグラマー
- ファッション・特技で人気のインスタグラマー
- 動物で人気のインスタグラマー
どのような人が人気を得ているのかを確認していくと、人気インスタグラマーになるのに必要なものも見えてきます。
あなたがフォローしたくなるインスタグラマーもいるはずなので、一人ずつチェックしてみてください。
(1)可愛い・美人・格好よくて人気の一般人インスタグラマー
一般人のインスタグラマーでも、モデルやアイドルのように可愛さや、格好よさなどで人気を得ている人もいます。
容姿やスタイルが優れている人は、人気インスタグラマーになるために参考にできる部分があるはずです。
ここでは、2人のインスタグラマーを紹介しますので順にチェックしてください。
#1:MOYAさん
この投稿をInstagramで見る
MOYAさんは9.3万人(2019年7月時点)ものフォロワーを持つ人気インスタグラマーです。
フォロワー10万人にせまる人気インスタグラマーですが、芸能事務所などにも所属していない一般人です。
しかし、現在ではその影響力を活かして企業と契約もしており、ディレクションブランドCAVEZA ROSSOのクリエイティブディレクターにも就任しています。
インスタグラムの投稿内容も日常生活の様子になるのですが、どの写真もセンス溢れる格好いいものであったり、MOYAさん自身のキレイさ・格好よさがわかるものになっています。
#2:なっちゃん
この投稿をInstagramで見る
なっちゃんは、一般人でありながら2.6万人(2019年7月時点)のフォロワーを抱える人気インスタグラマーです。
投稿される写真は、ほぼ自撮り写真です。
なっちゃんは、可愛さがウリのインスタグラマーであり、実際のところアイドル顔負けのルックスを持っています。
ルックスに絶大な自信を持っている人なら、参考になるインスタグラマーです。
(2)ファッション・特技で人気の一般人インスタグラマー
ファッションや特技で人気を博す一般人のインスタグラマーもいます。
インスタグラマーとしての人気は、ファッションアイテムや特技を押し出すことでも得られることがわかります。
どのようなインスタグラマーがいるか順にチェックしていきましょう。
#1:kannaさん
この投稿をInstagramで見る
kannaさんは、3.4万人(2019年7月時点)のフォロワーがいる人気インスタグラマーです。
kannaさん自身が全面に出た写真は少なく、日常の写真や小物類を撮影した写真が多くなっています。
その中でも、人気を博しているのがネイルやアクセサリーなどのファッションアイテムや自身のファッションを紹介する写真です。
着用している服を紹介するときも、顔は写さずあくまでもメインは服でありファッションとなっています。
ファッションが好きな気持ちを個性にまで高めれば、インスタグラマーとして通用することがわかります。
#2:Kei Yamazakiさん
この投稿をInstagramで見る
Kei Yamazakiさんは、エディトリアル&グラフィックデザイナーをしている一般人でフォロワー数は5.2万人(2019年7月時点)です。
その投稿内容は、主にパンを使った料理写真になります。
レシピも文章で多少は記述されていますが、多くが写真のみとなっています。
料理が得意という個性も活かせることがわかります。
ちなみに、Kei Yamazakiさんはインスタグラマーとしての人気から料理本の出版も果たしています。
一般人でもインスタグラマーとして人気を獲得すると、活動の幅を広げることができるのです。
(3)動物で人気の一般人インスタグラマー
インスタグラマー自身のルックスや、ファッションセンスなどとは関係なく、飼っているペットにより人気インスタグラマーになる一般人もいます。
犬や猫などの動物の写真で人気インスタグラマーになることも可能なのです。
どのような動物のどのような写真を掲載しているのか、チェックしてみてください。
#1:Shinjiro Onoさん
この投稿をInstagramで見る
Shinji Onoさんは、愛犬の柴犬まるの様子を投稿した写真で絶大な人気を得ています。
フォロワー数はここまで紹介してきたインスタグラマーよりも遥かに多く250万人(2019年7月時点)にもなります。
この人気は、まるの可愛さだけによるものではありません。
一見すると、まるの可愛さにより人気が伸びているようにも感じますが、実際にはShinji Onoさんがまるの可愛さを引き出すのに長けているのです。
#2:Terunobu TOYAMAさん
この投稿をInstagramで見る
Terunobu TOYAMAさんは3.8万人(2019年7月時点)のフォロワーを抱えるインスタグラマーです。
投稿される写真はほぼ猫です。
猫のいろいろな表情がいっぱい投稿されているのが、人気の秘密です。
しかし、やはりこれもTerunobu TOYAMAさんによる撮影テクニックと、写真の選別眼があっての人気です。
3.一般人が人気インスタグラマーになるコツ4つ
ここまで一般人で人気があるインスタグラマーを紹介してきました。
実は、ここまで紹介してきたインスタグラマーにある程度共通する人気を得るためのコツがあります。
そのコツは次の4つです。
- 自分の身内、仲間しかわからない写真は掲載しない
- 安易な写真投稿をしない
- 投稿写真に統一感を持たせる
- ハッシュタグを工夫する
順に確認していきます。
(1)自分の身内・仲間しかわからない写真は掲載しない
人気のあるインスタグラマーに共通しているのは、身内にしかわからない写真は極力投稿しないという点にあります。
友達と一緒に写した写真や、カラオケなどで盛り上がっている写真などに興味を持ってもらうのは難しいです。
身内ネタの投稿は、それを理解できない人は疎外感を感じてしまいます。
インスタグラムに投稿する写真の方向性を決めて、できる限りその方向性に沿った写真を投稿するようにしましょう。
ただし、一般人でも人気インスタグラマーになると、その私生活が垣間見えることをフォロワーが喜ぶことはあります。
しかし、これはあくまでも人気が出てからの話であることを認識して、身内だけがわかる写真投稿は避けるようにしてください。
(2)安易な写真投稿をしない
人気インスタグラマーを目指すのなら、適当に撮った写真を安易に投稿するのは止めましょう。
他投稿した写真とは違う浮いた写真になっていないか、加工が必要ではないか、そもそもフォロワーが求めている写真なのかを考える必要があります。
意識してかどうかはともかく、人気が出るインスタグラマーの行う投稿は洗練されています。
これから人気を得たいと考えている場合は写真を撮影した後に、安易に投稿するのは避けるようにしてください。
(3)投稿写真に統一感を持たせる
インスタグラムに投稿された写真は一覧表示されたときも、統一感があるようにするのが望ましいです。
写真に統一感がないと、一覧で表示された写真を見たときにパッと見で違和感を感じてしまうのです。
そのため、加工を行うときはフィルターであれば同じものを使う、彩度やコントラストの調整は同じ程度にすると良いでしょう。
人気インスタグラマーの写真は、どれもが統一感があることがわかります。
例えば、人気インスタグラマーとして紹介したMOYAさんのインスタグラムの画面は次のように統一感があります。
一般人でも人気を得たいと考えているのなら、全体の統一感を意識するようにしてください。
(4)ハッシュタグを工夫する
人気インスタグラマーになるにはハッシュタグの活用も大事なコツになります。
インスタグラムは、Twitterやfacebookと比較すると拡散力が低いとされています。
なぜなら、インスタグラムはTwitterの『リツイート』、facebookの『シェア』に相当する投稿を拡散させる機能がないためです。
そのため、インスタグラムではハッシュタグによる検索が盛んに行われます。
つまり、良い写真を投稿するだけではなく、検索される可能性があるハッシュタグをつけることでフォロワーが増える可能性が高まるということです。
一般人の人気インスタグラマーとして紹介したなっちゃんの投稿写真を確認してみましょう。
なっちゃんは、この投稿で次のハッシュタグをつけています。
- #ネイル
- #ジェルネイル
- #ピンクネイル
- #キラキラ
- #ピンク
- #nail
- #pink
- #kawii
ネイルの写真を投稿するときは、どのようなハッシュタグで検索されるのかを考え網羅されるようにしているのです。
インスタグラムで重要なのは第一に写真なのですが、ハッシュタグを活用することで見つけてもらいやすくなることを知っておいてください。
4.まとめ
この記事では一般人なのに人気インスタグラマーとなっている人の紹介や、人気を出すコツなどについて説明してきました。
アイドルやモデルとして有名になるのは、超えるべきハードルが多いです。
しかし、インスタグラマーであればコツを掴むことで有名になれる可能性は十分に出てきます。
スマホ一つでチャレンジできるインスタグラマーに興味を持った場合は、この記事を参考にぜひチャレンジしてみてくださいね!
ちなみに、自分もインスタグラマーになろうと考えている方は『【インスタグラマー】インスタグラマーを目指している人は必ず見るべき!』がおすすめです。
また、具体的に目指す方法を知りたい方は『必見!憧れのインスタグラマーになるには?心がけたい5ステップ』を読んでみましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。