
慶応義塾大学のミスコンとは?歴代ミス慶応5人と2019年の課題
「ミス慶応って一体なんなのだろう?」
「歴代ミス慶応について知りたい!」
ミス慶応に興味があるあなたは、このようにお考えではないでしょうか?
ミス慶応は近年、運営団体が不祥事を起こしたことで悪い形で注目が集まっていましたが、その内容についてはあまり知られていませんよね。
そこで今回は、ミス慶応の概要やその特徴について解説します。
記事の後半では、歴代ミス慶応5人やミス慶応コンテストを取り巻く問題についても解説しているので、この記事を参考にミス慶応への知識を深めていきましょう!
1.そもそもミス慶応とは?
この投稿をInstagramで見る
ミス慶応とは慶応義塾大学で行われているミス慶応コンテスト、あるいはそのグランプリ受賞者を指す言葉です。
このミスコンは毎年11月に慶応義塾大学の学園祭である三田祭内で行われ、投票によって学園内で一番の美女を選出します。
その特徴は何といっても来場者数が毎年20万人を超えること、多くの有名アナウンサーを輩出していることでしょう。
また、日本で有数の名門大学だけあってそのレベルは非常に高く、毎年多くのマスコミに取り上げられます。
それでは、ミス慶応の特徴について具体的に確認していきましょう。
ミスコン名 | ミス慶応コンテスト |
主宰 | ミス慶應2019実行委員会 KOPURE |
開催場所 | 〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 三田キャンパス |
2019年度三田祭開催期間 | 11月21日(土)~24日(日) |
公式アカウント | Instagram 公式サイト |
特徴1:来場者数が毎年20万人を超える
ミス慶応の特徴1つ目は、来場者数が毎年20万人を超えることです。
ミス慶応コンテストが行われる三田祭は今年で第61回にもなる伝統ある学園祭で、毎年多くの来場客が集まります。
この20万人という数字、同じく有名な学園祭である青山祭や早稲田祭よりも上で、学園祭としては国内トップです。
そのため、ミスコンに出場した際の注目度も非常に高く、グランプリになれば芸能界での成功は間違いなしだといえるでしょう。
特徴2:多くの有名アナウンサーを輩出
ミス慶応の特徴2つ目は、多くの有名アナウンサーを輩出していることです。
詳しくは後述しますが、ミス慶応コンテストは中野美奈子や鈴江奈々、青木裕子といった人気アナウンサーを数多く輩出しています。
そのため、ミス慶応を人気女子アナウンサーの登竜門と呼ぶ人も少なくありません。
また、先ほども触れた通り、三田祭はマスコミからの注目度も非常に高いため、仮にグランプリになれなくとも参加するだけで価値があるといえるでしょう。
2.歴代ミス慶応5人を紹介!
歴代ミス慶応5人を紹介します。
ミス慶応は、同じく女子アナの登竜門と呼ばれているミス青山と比べると人気女子アナになる比率が非常に高いです。
そのため、歴代ミス慶応のグランプリは他の大学のミスコンよりも粒揃いだといえます。
それでは、彼女たちのプロフィールや経歴について具体的に見てきましょう。
(1)中野美奈子
この投稿をInstagramで見る
歴代ミス慶応1人目は、元祖アナウンサーアイドルとも呼ばれたことがある中野美奈子です。
中野美奈子は1999年度ミス慶応コンテストのグランプリで、これがきっかけとなってフジテレビのアナウンサーになりました。
その後、『めざましテレビ』や『情報プレゼンター とくダネ!』といったフジテレビの人気情報番組のアシスタントを務め、その地位を確立しています。
現在はフジテレビを退社してフリーアナウンサーとして活動しており、2019年7月から『乃木坂46のザ・ドリームバイト!〜働き方改革!夢への挑戦!〜』に出演しています。
本名 | 非公開 |
生年月日 | 1979年12月14日 |
出身地 | 香川県 |
所属 | フォニックス |
身長 | 非公開 |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | B型 |
公式アカウント | ブログ |
(2)鈴江奈々
この投稿をInstagramで見る
歴代ミス慶応2人目は、中野美奈子や高島彩らと女子アナ人気トップの座を争っていた鈴江奈々です。
鈴江奈々2000年度ミス慶応コンテストのグランプリで、卒業後にアナウンサーとして日本テレビに就職しました。
その後、『NEWS ZERO』や『真相報道 バンキシャ!』のアシスタントに就任、2012年には24時間テレビの総合司会も務めています。
ちなみに、2013年の出産を機にアナウンサー活動は休止していましたが、現在は『news every.』のMCに復帰しています。
本名 | 非公開 |
生年月日 | 1980年7月11日 |
出身地 | 神奈川県 |
所属 | 日本テレビ放送網 編成局アナウンスセンターアナウンス部 |
身長 | 非公開 |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | B型 |
公式アカウント | なし |
(3)青木裕子
この投稿をInstagramで見る
歴代ミス慶応3人目は、お笑い芸人ナインティナイン矢部浩之の妻として知られている青木裕子です。
青木裕子は2001年度ミス慶応コンテストのグランプリで、卒業後にTBSに入社しました。
2012年にTBSを退社した彼女は『めちゃ×2イケてるッ!』や『しゃべくり007』といった人気バラエティ番組に出演、度々矢部浩之との馴れ初めについて語っています。
ちなみに、彼女は慶応義塾大学在学時から芸能事務所アミューズに所属し、ViViやRayといったファッション雑誌に出演していました。
このViViについては『ViVi(ヴィヴィ)のオーディションを解説!歴代モデル5人も紹介』で解説しているので、こちらもあわせて読んでみてくださいね。
また、Rayについては『RAY(レイ)のオーディションを解説!歴代モデル5人も紹介!』で紹介しているのでこちらもおすすめですよ。
本名 | 矢部裕子 |
生年月日 | 1983年1月7日 |
出身地 | 埼玉県 |
所属 | レプロエンタテインメント |
身長 | 非公開 |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | AB型 |
公式アカウント | なし |
(4)竹内由恵
この投稿をInstagramで見る
歴代ミス慶応4人目は、女子アナウンサーとして男性から根強い人気がある竹内由恵です。
竹内由恵は2006年度ミス慶応コンテストのグランプリで、卒業後にテレビ朝日のアナウンサーになりました。
その後、音楽番組『ミュージックステーション』の8代目サブ司会に抜擢、出演期間は5年と同番組の中でも最長で、今もその記録は破られていません。
ちなみに、彼女は2019年7月20日にテレビ朝日を退社しており、今後の活躍に注目が集まっています。
本名 | 竹内由恵 |
インスタフォロワー数(2019年10月現在) | 約15万人 |
生年月日 | 1986年1月20日 |
出身地 | 東京都 |
所属 | テレビ朝日 編成局アナウンス部 |
身長 | 非公開 |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | O型 |
公式アカウント | Instagram ブログ |
(5)小澤陽子
この投稿をInstagramで見る
歴代ミス慶応5人目は、フジテレビの人気アナウンサーの1人である小澤陽子です。
小澤陽子2012年度ミス慶応コンテストのグランプリで、卒業後にフジテレビのアナウンサーとして芸能界入りを果たしました。
その後『めざましテレビ アクア』や『みんなのKEIBA』に出演、現在はニュースバラエティ番組『全力!脱力タイムズ』に出演中です。
ちなみに彼女のインスタフォロワー数は約68万人と非常に多いですが、日本の人気女性芸能人のフォロワー数はこれを優に上回っています。
その注目のフォロワー数は『人気女性芸能人のインスタランキングベスト10!フォロワー数トップは誰?』で紹介しているので、興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。
本名 | 小澤陽子 |
インスタフォロワー数(2019年10月現在) | 約68万人 |
生年月日 | 1991年7月29日 |
出身地 | 神奈川県 |
所属 | フジテレビジョン 編成制作局アナウンス室 |
身長 | 非公開 |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | B型 |
公式アカウント |
(6)宇内梨沙
この投稿をInstagramで見る
歴代ミス慶応6人目は、『学生HEROES!Presents フレッシュキャンパスコンテスト2011』で準グランプリに輝いている宇内梨沙です。
宇内梨沙は2013年度ミス慶応コンテストのグランプリで、卒業後にTBSのアナウンサーに就任しました。
その後、『NEWS23』や『Nスタ』に出演、MC経験こそないもののゲーム好きという意外性のおかげでインスタフォロワー数は約54万人にも上ります。
ちなみに、彼女のようなゲーム好きな芸能人には他にモデルの本田翼がいます。
彼女については『人気モデルのインスタフォロワー数ランキング!日本のトップモデルは誰?』で取り上げているので、こちらもあわせて読んでみてはいかがでしょうか。
本名 | 宇内梨沙 |
インスタフォロワー数(2019年10月現在) | 約54万人 |
生年月日 | 1991年9月21日 |
出身地 | 神奈川県 |
所属 | TBSテレビ 編成局アナウンス部 |
身長 | 非公開 |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | O型 |
公式アカウント | Instagram ブログ |
3.2019年度のミス慶応は2人になる!?
40年以上の歴史を持つミス慶応コンテストですが、今年になって波乱が巻き起こっています。
実は現在、ミス慶応コンテストを運営する団体が2つに分裂しており、それぞれが別のミスコンを開催してしまっているのです!
つまり、2019度ミス慶応コンテストはグランプリが2人になってしまう可能性があるわけですね。
こうなってしまった理由としては、ミス慶応コンテストを運営していた広告学研究会が2016年に不祥事を起こして解散してしまったことが挙げられます。
広告学研究会の解散後、これとはまったく関係のない団体がミス慶応コンテストを独自に開催したのですが、今年になってまた関係のない団体がそこに参入、今回のような事態に発展してしまいました。
ちなみ、大学側によればこの2つの団体はともに非公認であり、三田祭への出演も認めていません。
また、現在も両団体は弁護士を立てて権利を主張し合っている状態が続いているため、今年のミス慶応コンテストがどうなってしまうのか注目が集まっています。
4.まとめ
この記事では以下の内容について解説しました。
- そもそもミス慶応とは?
- 歴代ミス慶応5人
- 2019年度のミス慶応は2人になる?
ミス慶応コンテストは数多くの人気女子アナを輩出した伝統あるミスコンです。
しかし、運営団体の不祥事や分裂騒動によって、そもそもその解散自体が危ぶまれているといえるでしょう。
とはいえ、芸能界への影響力は依然として高いため、芸能界を目指す女子なら注目しておきたいところですね。
2019年度の三田祭は11月21日から24日までの3日間行われるので、興味がある方は実際に会場に出向いてみてはいかがでしょうか?
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。