
注目のミスオブミスとは?選ばれし2019年のミスオブミスを紹介!
「ミスオブミスってどんなコンテストなの?」
「歴代の優勝者にはどんな人がいるの?」
ミスオブミスは女子アナやモデル、タレントなど各メディアで活躍する女性を多数輩出しています。
日本一の大学生を決めるミスオブミスにどんな人が選ばれているのか気になりますよね?
ここではミスオブミスとは、ミスオブミス出身の有名人、2019年のミスオブミスグランプリについて紹介します。
芸能界を目指すなら、ミスオブミスをチェックしておきましょう!
1.ミスオブミスとは?
この投稿をInstagramで見る
ミスオブミスとはMiss of Miss Campus Queen Contest(ミスオブミスキャンパスクイーンコンテスト)の略称で、首都圏を中心に全国の各大学で選ばれたミスキャンパスの中から、更にミスにふさわしいのは誰かを決定するコンテストのことです。
各大学で選ばれたミスキャンパスの中から日本一のミスを決めるミスオブミスには、企業や芸能事務所も注目しています。
このコンテストをきっかけに芸能界に入った女性も数多くいるのです。
ミスコンは自分をアピールできる大きなチャンスです。
大学生だけに与えられたチャンスを生かして、勇気を出して一歩踏み出してみましょう!
ミスコン名 | Miss of Miss Campus Queen Contest |
主宰 | 学生団体MARKS 株式会社エイジ・エンタテインメント |
開催場所 | 赤坂BLITZ(2018年度) |
選考スケジュール(2018年度) | エントリー期間:11月12日~12月9日 出場者発表:12月13日 全国予選:12月20日~2月24日 決勝:3月2日~3月24日 表彰式:3月28日 |
公式アカウント | Instagram 公式サイト |
モデルの仕事に興味があるあなたは、モデルオーディションを受けてみてはいかがですか?
2019年のモデルオーディションについてまとめた記事も参考にしてください。

(1)ミスオブミスの歴史
この投稿をInstagramで見る
ミスオブミスは1997年度から2002年度まではミスオールキャンパスという名称で開催されていました。
開催当初は首都圏と関西地方のミスキャンパスに出場権が与えられていましたが、2006年から2008年の期間は全国の大学も出場できるようになり規模が大きくなったのでWEB投票を実施して上位のみフジテレビ会場選に進出するようになりました。
2009年のミスオブミスでは再び出場地域が首都圏に限られたこともありましたが、2010年からは再び全国のミスキャンパスが参加できるようになっています。
2015年の大会はテレビ番組でも多く取り扱われ、より注目されるコンテストとなっています。
20年を超える歴史ある大会なので、有名人を多数輩出していることにも納得できますね。
(2)ミスオブミスの選出方法は?
この投稿をInstagramで見る
ミスオブミスに出場するためにはまずは各大学主催のミスキャンパスでグランプリ・準グランプリに選ばれなければなりません。
その後、審査の結果ファイナリストに選ばれ本選に進みWEB投票・SHOWROOM審査・その他審査項目を元にグランプリが決定するのです。
SHOWROOM審査とは、より候補者の素顔や魅力を伝えるためにSHOWROOM上でリアルタイムで配信する公開審査です。
ミスオブミスは協賛している企業もあり、業界からの注目度も高い一大イベントです。
このハードルはかなり高いですが、芸能界に入るチャンスを掴みたいならチェレンジしてみる価値はあります。
それほどミスキャンパスは芸能界への近道なのです。
ミスキャンパスは女子アナの登竜門と言われています。
なかでも青山学院のミスコンは女子アナを多数輩出しています。
この記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

2.ミスオブミス出身の有名人6人を紹介!
そんな狭き門を突破してミスオブミスの栄冠を掴んだ女性は今どんな活躍をしているのでしょうか?
ミスコンは女子アナの登竜門と言われていますが、ミスオブミス出身者も例外ではありません。
女子アナ、女優などさまざまな分野で活躍している彼女たちを紹介します。
(1)八田亜矢子
この投稿をInstagramで見る
八田亜矢子さんは2004年のミスオブミス準グランプリを獲得しています。
東京大学という高学歴を生かしてクイズ番組などのバラエティ番組でも活躍しています。
現在は東大出身の男性と結婚後も仕事を続けています。
本名 | 八田亜矢子 |
生年月日 | 1984年10月4日 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | セントフォース |
身長 | 164㎝ |
スリーサイズ | B83 W60 H90 |
血液型 | A型 |
公式アカウント | ブログ |
(2)福田萌
この投稿をInstagramで見る
福田萌さんは2006年のミスオブミスで審査員特別賞を獲得しています。
大学在学中から芸能活動をはじめバラエティやお天気お姉さん、女優など多方面で活躍しています。
オリエンタルラジオの中田敦彦さんと結婚、現在は二児の母です。
本名 | 福田萌 |
生年月日 | 1985年6月5日 |
出身地 | 岩手県 |
所属事務所 | ジャパンミュージックエンターテインメント |
身長 | 153㎝ |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | A型 |
公式アカウント | ブログ |
(3)高見侑里
この投稿をInstagramで見る
高見侑里さんは2008年にミスオブミスのグランプリを獲得しています。
在学中に「めざまし土曜日」のお天気キャスターに抜擢され、その後はフリーアナウンサー、キャスター、タレントとして活動しています。
2019年3月にロックバンドflumpoolのベーシスト・尼川元気さんと結婚しています。
本名 | 高見侑里 |
生年月日 | 1987年6月30日 |
出身地 | 神奈川県 |
所属事務所 | セントフォース |
身長 | 161㎝ |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | O型 |
公式アカウント |
(4)久冨慶子
この投稿をInstagramで見る
久冨慶子さんは2008年のミスオブミスのファイナリストです。
賞の獲得はなかったものの、その後テレビ朝日のアナウンサーとして活躍しています。
2018年にはプロサッカー選手の大津祐樹(横浜F・マリノス所属)選手と結婚しています。
本名 | 久冨慶子 |
生年月日 | 1988年6月27日 |
出身地 | 神奈川県 |
所属事務所 | テレビ朝日 |
身長 | 160.7㎝ |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | O型 |
公式アカウント |
(5)伊藤弘美
この投稿をInstagramで見る
伊藤弘美さんは2010年のミスオブミスのグランプリを獲得しています。
テレビ静岡に入社したが、その後セントフォースに移籍し現在はフリーアナウンサーとしてめざましテレビに出演しています。
2018年に結婚しています。
本名 | 伊藤弘美 |
生年月日 | 1988年8月31日 |
出身地 | 静岡県 |
所属事務所 | セントフォース(元テレビ静岡アナウンサー) |
身長 | 157㎝ |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | O型 |
公式アカウント |
(6)山賀琴子
この投稿をInstagramで見る
山賀琴子さんは2015年のミスオブミスグランプリを獲得しています。
その後、芸能事務所研音に所属し、テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」など女優として活躍していました。
現在は研音を退社し、自身で会社「COTOCOTO(コトコト)」を立ち上げ、アクセサリーブランド「ENELSIA(エネルシア)」を展開して事業家として活躍しています。
本名 | 山賀琴子 |
生年月日 | 1995年1月23日 |
出身地 | 北海道 |
所属事務所 | 研音(~2018年) |
身長 | 160㎝ |
スリーサイズ | 非公開 |
血液型 | A型 |
公式アカウント | Youtube |
3.注目の2019年のミスオブミスのグランプリは?
この投稿をInstagramで見る
2019年のミスオブミスグランプリが3月に決定しました。
全国のミスキャンパスの中から栄光のグランプリに選ばれた女性は一体誰なのでしょうか?
ミスオブミスはテレビ局をはじめ芸能事務所も注目しているので、ミスオブミスに出場しファイナリストとして選ばれるだけでも芸能界への一歩と言えるでしょう。
ここでは2019年のミスオブミスのグランプリ、準グランプリを獲得した3人の女性を紹介します。
(1)グランプリ 中村優花
この投稿をInstagramで見る
2019年のミスオブミスのグランプリは南山大学の中村優花さんが獲得しました。
中村優花さんは2010年から2011年までSKE48のメンバーとして芸能活動を行っていました。
学業に専念したいからという理由でSKEを卒業後、現在はナゴヤドーム ビール売り子や愛知県碧南市広報大使としても活躍しています。
「将来の夢はアナウンサーになること。」という中村優花さんですが、ミスオブミスを獲得したことで夢にも一歩近づいたことでしょう。
今後の活躍に注目が集まります。
本名 | 中村優花 |
生年月日 | 1997年7月4日 |
大学名 | 南山大学 法学部2年 |
身長 | 158cm |
血液型 | O型 |
出身地 | 愛知県 |
公式アカウント | Twitter |
(2)準グランプリ 嘉部志音
この投稿をInstagramで見る
2019年のミスオブミスの準グランプリは嘉部志音さんが獲得しました。
「運営側の方に推薦して頂き、自分を変えるために参加しました。」と大学のミスコン出場の理由を語っていますが、ミスオブミスに出場することが決まってからは、グランプリ目指して活動を続けていました。
ミスオブミス出場後、東京のサロンモデルの声がかかるようになったそうです。
アパレルショップのアルバイトもしている嘉部志音さんですが、今後のどのような道に進まれるのか楽しみですね。
本名 | 嘉部志音 |
生年月日 | 1997年7月27日 |
大学名 | 龍谷大学 国際学部国際文化学科3年 |
身長 | 155cm |
血液型 | B型 |
出身地 | 滋賀県 |
公式アカウント | Twitter |
(3)準グランプリ 藤井あみ
この投稿をInstagramで見る
2019年のミスオブミスの準グランプリの二人目は藤井あみさんが獲得しました。
雑誌の取材で将来の夢を聞かれた時には「今までは、ふつうに就職するんだろうなと思っていたんですが、ミスコンに出てちょっと気持ちが変わったり、変わらなかったり。。。う〜ん、まだ分かりません!(笑)」と話していました。
藤井あみさんは現在芸能事務所BENNUに所属しています。
今後の活躍が期待できますね。
本名 | 藤井あみ |
生年月日 | 1997年12月29日 |
大学名 | 日本大学 文理学部4年 |
身長 | 157cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 東京都 |
公式アカウント | Twitter |
4.まとめ
ミスオブミスグランプリを獲得するまでには長い道のりがあります。
しかし、ミスコンに参加した女性たちはどんどん綺麗に洗練されていきます。
たくさんの人に注目され、選ばれたという自信も付き将来の夢へのきっかけになった女性も数多くいます。
女子アナや芸能界に興味があるなら、ミスオブミスを目指して最初の一歩を踏み出してみましょう!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。