
【撮影会サイトのモデル募集10選】撮影モデルの仕事に挑戦してみよう
「撮影モデルをしてみたいけど、どこでモデル募集しているんだろう?」
「撮影モデルの募集っていろいろなところが出してるけど何が違うの?」
撮影モデルの募集を探そうとして、このような疑問を持たれたのではないでしょうか?
実は撮影モデルの募集形態は様々あり、撮影モデル募集を探す前にどういう形で仕事をしたいのかを考える必要があります。
この記事では、撮影モデル募集情報だけではなく、撮影モデル募集をどのようなところが出しているのかも説明しています。
最後まで読んで頂ければ、自分がどのような形で撮影モデルをするのかを決めることができ、適切な募集情報をチェックできるようになります!
ちなみに、「そもそも撮影会って一体なんだろう」と疑問を抱えている方は『【初心者におすすめな撮影会5選】撮影会にかかる費用や給料はいくら?』がおすすめです。
1.撮影モデルの募集情報は誰が出している?
撮影モデルの募集情報を出すのは、撮影会マッチングサイトを運営する企業、もしくはカメラマン個人のいずれかになります。
撮影モデルとして安定して仕事を獲得したり、安全な形で仕事をしたいのなら、撮影会マッチングサイトが募集する撮影モデルに応募するのが適切です。
自由度の高い形で仕事をしたいのならカメラマン個人が出す募集情報に応募するのが良いでしょう。
それぞれ、どのような形で撮影モデルの募集が出されるのか説明していきます。
(1)撮影会マッチングサイトを運営する企業が募集する
1つ目は、撮影会マッチングサイトが撮影モデルを募集するケースです。
企業が事業として撮影会を主催し運営するため、撮影モデルを必要としているのです。
撮影会マッチングサイトが主催する撮影会はルールが整備されているため、安心して撮影モデルの仕事をすることができます。
その反面、撮影会マッチングサイトが撮影会を主催するためスケジュール管理は企業側が行いますし、カメラマンと個別にギャラ交渉をすることもできません。
しかし、報酬面に関してはカメラマンを集客する力が強いため、他方法で撮影モデルをする場合より稼げることも多いです。
(2)カメラマン個人がSNSを通じて募集する
カメラマン個人がTwitterやInstgramを通じて撮影モデルを募集しているケースも多いです。
募集は、次のようなハッシュタグで行われています。
- #撮影モデル募集
- #被写体モデル募集
- #ポートレートモデル募集
応募はDMで行う形になっていることが多く、そこからカメラマン側とギャラや撮影場所などの確認を行います。
お互いに合意をできれば撮影モデルをすることになりますが、合意に至らないというケースも当然発生してきます。
また、安定的にカメラマンを探すことができるとは限らないので、仕事としては不安定な部分がでてきます。
(3)カメラマン個人とアプリ・サイトで繋がる
被写体を探しているカメラマンと、撮影モデルを繋ぐアプリやサイトも存在します。
InstagramやTwitterなどと違い、撮影モデルを求める人、撮影モデルをしたい人だけが集まるものになります。
アプリ・サイト上で、カメラマン、撮影モデルの双方がプロフィールを掲載して、双方の意思が合致することでマッチングされる形を取られることが多いです。
SNSなどよりも手軽にカメラマンと繋がることができますが、やはり個人の力で仕事を獲得していくことが求められるため安定性には欠ける面があります。
撮影モデルの募集を探すことでできるアプリ・サイトを2つ紹介しておきますので、興味を持った場合は参考にしてください。
2.撮影会マッチングサイトによる撮影モデル募集情報10選
撮影会を主催する企業は数多くあります。
ここでは撮影会の情報を比較しながらチェックできるように、10社の情報をまとめてお届けします。
それぞれどのような企業が運営しているのかも説明していきますので、信頼できる撮影会が開催されているのかどうかを見極める参考にしてください。
気になる撮影会があれば、まずは問い合わせをしてみましょう。
問合せへの返信対応で、運営する企業側の対応力を見極めることができます。
(1)モデル・アイドルになりたいならFresh!
Fresh!撮影会は業界最大級のアイドル・モデルの撮影会を開催しています。
業界最大級の規模になるため、撮影会の告知が行われるのを多くのカメラマンが注目しています。
そのため、Fresh!撮影会は仕事を得られる機会が多く、報酬を安定的に得やすいというメリットがあります。
また、運営会社はFresh!撮影会を通じて、タレント・モデルのマネジメントも行っています。
そのため、Fresh!撮影会で撮影モデルとして実績を積み人気を獲得すると、プロのタレント・モデルとして活動する道が開ける可能性もあります。
撮影モデルとしての報酬を日払いでもらえるなど、撮影モデルにとって助かる体制作りがされていますので迷った場合はFresh!撮影会へ参加するのをおすすめします。
このFresh!撮影会についてもっと知りたい方は『フレッシュ撮影会の撮影内容とは?ギャラや過去のイベントを解説!』を要チェックです!
撮影会サービス名称 | Fresh!撮影会 |
運営会社名称 | 株式会社エーテル |
運営会社所在地 | 東京都千代田区外神田4丁目4番9号 松井ビル5階 |
運営会社TEL | 03-6262-9438 |
撮影会公式HP | Fresh!撮影会公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | Fresh!モデル募集情報はこちら |
(2)R・I・P GIRLSと一緒に撮影したいならはなまる撮影会
グラビアアイドルが多数在籍している芸能事務所R・I・Pが運営する撮影会です。
そして、この芸能事務所を代表するのがグラビアで活躍をしているR・I・P GIRLSです。
グラビアアイドルが多数在籍していますが、水着撮影は必須ではありません。
私服での撮影を希望する場合は、問題なく対応してもらえます。
将来的にグラビアで活躍をしたいと考えている人に、おすすめできる撮影会です。
撮影会サービス名称 | はなまる撮影会 |
運営会社名称 | 株式会社 リップ |
運営会社所在地 | 東京都千代田区神田神保町3-2-9塚本ビル4F |
運営会社TEL | ー |
撮影会公式HP | はなまる撮影会公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | はなまる撮影会モデル募集情報はこちら |
(3)多彩な撮影会スタイルを希望するならマシュマロ撮影会
マシュマロ撮影会の特徴は、その多彩な撮影会のスタイルにあります。
行われている撮影会のスタイルは、企画少人数撮影・スタジオ個人撮影・屋外個人撮影・リクエスト撮影となっており、カメラマンの要望にできるかぎり応じられる体制が整えられています。
特に企画少人数撮影は、4~5人のカメラマンとモデルでちょっとした遠出をした撮影も可能になっているなど撮影にあたっての自由度が高いのが特徴的です。
カメラマンからの支持が集まれば、撮影モデルにとっても安定的な収入を得ることが可能になるため撮影モデルにもメリットとなります。
カメラマンとの交流を密に取りたいという人にもおすすめできます。
撮影会サービス名称 | マシュマロ撮影会 |
運営会社名称 | 株式会社レイシス |
運営会社所在地 | 東京都荒川区西尾久8-37-3 |
運営会社TEL | ー |
撮影会公式HP | マシュマロ撮影会公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | マシュマロ撮影会モデル募集情報はこちら |
(4)1対1での撮影をしたいならPhoto Club Jewel
Photo Club Jewelが主催する撮影会はカメラマンと1対1で行うものとなります。
撮影が行われるのは主に土日祝になるため、学生であっても参加しやすいスケジュールが組まれています。
その反面、平日も撮影モデルとして働きたいという場合には撮影モデルを行いづらいというデメリットもあります。
しかし、新人モデルに対して公式Twitterアカウントで紹介してくれたり、新人だけの特別価格を設定してくれるなど、新人撮影モデルが人気を得るための働きかけを積極的に行ってくれるのは魅力です。
撮影会サービス名称 | Photo Club Jewel |
運営会社名称 | 株式会社ノードプレース |
運営会社所在地 | 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル2F |
運営会社TEL | ー |
撮影会公式HP | Photo club jewel公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | Photo club jewelモデル募集ページはこちら |
(5)本格的なモデル業を目指すのならヴィライズ撮影会
ヴィライズ撮影会は都内を中心にスタジオ、屋外施設などでの撮影会を開催しています。
撮影モデルとして人気がある場合は芸能事務所に紹介してもらえるため、将来的に本格的にモデル業に取り組みたい人にもおすすめできます。
ファッションショーへ出演できるチャンスもあるので、撮影モデルに留まらずに活躍したいと考えている人はヴィライズ撮影会への参加を検討してみてください。
撮影会サービス名称 | ヴィライズ撮影会 |
運営会社名称 | Virise(ヴィライズ) |
運営会社所在地 | ー |
運営会社TEL | ー |
撮影会公式HP | Virise公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | ヴィライズモデル募集ページはこちら |
(6)芸能活動の支援を受けたいのならURECCO撮影会
老舗出版社の大洋図書が発行する雑誌『URECCO』が主催する撮影会です。
雑誌のグラビア撮影で使われているスタジオを利用して、撮影会が開催されます。
また、撮影モデルだけではなく芸能活動に興味がある場合は、芸能活動の支援も行ってくれます。
撮影会サービス名称 | URECCO撮影会 |
運営会社名称 | 株式会社大洋図書 |
運営会社所在地 | 東京都千代田区西神田3-3-9 大洋ビル B1 |
運営会社TEL | 070-2828-3313 |
撮影会公式HP | URECCO撮影会公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | URECCO撮影会モデル募集はこちら |
(7)コスプレ撮影を気軽にしたいのならフォトスマイル
秋葉原にある撮影スタジオが主催・運営する撮影会です。
撮影モデルとしては私服撮影もありますが、コスプレ・水着での撮影も行われます。
コスプレ撮影については衣装貸出も行われるため、自前衣装を持っていなくても安心して撮影会に参加することができます。
平日含めて12~22時の間で、撮影モデルとして指名されたときだけ勤務することができるため指名が多ければ高額報酬も期待できます。
撮影会サービス名称 | フォトスマイル |
運営会社名称 | フォトスマイル |
運営会社所在地 | 東京都千代田区外神田3-14-9 第26東ビル5階 |
運営会社TEL | ー |
撮影会公式HP | フォトスマイル公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | フォトスマイルモデル募集はこちら |
(8)本格的にコスプレ撮影したいならスタジオピクシー
スタジオピクシーは貸切コスプレスタジオなのですが、撮影モデルの募集も行っています。
しかし、その対象はコスプレイヤーである撮影モデルです。
衣装は自分で用意しなければならず、普段コスプレをしていない撮影モデルが気軽に取り組めるものではありません。
コスプレに興味があり、かつ本気で取り組める人には強くおすすめできる撮影会になります。
撮影会サービス名称 | スタジオピクシー |
運営会社名称 | ー |
運営会社所在地 | ー |
運営会社TEL | 03-6754-0334 |
撮影会公式HP | スタジオピクシー公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | スタジオピクシーモデル募集ページはこちら |
(9)大阪で撮影会に参加したいのならモノラルアイズ
モノラルアイズは、大阪のレンタルフォトスタジオとなりますが撮影会の主催・運営も行っています。
未経験者の場合は、月1回程度の撮影となるため未経験状態で撮影モデルとして安定的な報酬をもらうのは難しい面もあります。
しかし、経験を積めば参加できる撮影会も増えるため、少しずつ成長していきたいと考えている人にはおすすめできます。
撮影会サービス名称 | モノラルアイズ |
運営会社名称 | ー |
運営会社所在地 | 大阪府大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル2F 6号 |
運営会社TEL | 080-3834-2203 |
撮影会公式HP | モノラルアイズ公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | モノラルアイズモデル募集ページはこちら |
(10)担当者によるサポートが欲しいのならフリプラモデル
関西で撮影モデルをしたい場合に、おすすめするのがフリパラモデルです。
運営するフリパラMODEL事務所は、所属するモデルの担当者をつけてくれるので、不安なことがある場合や疑問がある場合なども気軽に相談することが可能です。
写真展が開催されるときの、写真モデルに抜擢されることもあるので関西で撮影モデルをしたい人はぜひチェックしてみてください。
撮影会サービス名称 | フリプラモデル |
運営会社名称 | フリプラMODEL事務所 |
運営会社所在地 | 大阪府大阪市東淀川区小松1-1-3-201廃墟スタジオ |
運営会社TEL | ー |
撮影会公式HP | フリプラモデル公式HPはこちら |
撮影モデル募集ページ | フリプラモデル募集ページはこちら |
3.まとめ
今回の記事は企業が主催・運営する撮影モデルの募集情報を中心に紹介してきました。
撮影モデルは、人気次第で高額報酬を狙えますし、企業が主催・運営する撮影会であれば安心して取り組むことができるのが魅力です。
個人としてSNSやアプリなどを利用して、撮影モデルをするのも自由度が高いという魅力はありますが、身の安全や金銭トラブルなどを自分で避けられるように事前の備えをしっかりして取り組む必要があることを覚えておいてください。
撮影モデルの募集情報を確認するときは、まず自分がどのような形で撮影モデルをするのかを決めてください。
その上で自分に合った撮影会や、カメラマンの探し方を選ぶようにしましょう。
いずれの形であっても、撮影モデルをするときは身の安全を第一にできるように取り組んでみてくださいね!
なお、撮影会の安全性が気になっている方は『個別撮影会って危険じゃないの?安全に撮影モデルをする方法を解説』を読みましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。