【モデルになりたい人必見!】オーディション合格の6つのポイント!

「モデルになりたいけど、実際に何をしたらいいのか分からない」

そんな風に悩んでいる人はいませんか?

モデルになる方法は数多く存在します。

ほんの少し行動を起こすだけで、モデルとしてのキャリアをスタートさせることは可能なんです。

この記事ではモデルになるためにやるべきことと、事務所所属のためのオーディションの攻略法をご紹介します。

将来モデルとして活躍したい人のために、モデルになる方法と事務所所属のためのオーディション攻略方法をお伝えします。

オーディションを攻略して事務所に所属し、モデルの仕事を始めましょう!

【関連記事】

モデルの適正体重はBMIを計算しよう!【モデル体重になる6つのコツ】

2019.03.10

【モデルの平均体重は?】モデルになるには体重ではなくBMIを意識!

2019.12.29

1.モデルになる4つの方法

まずはモデルになるにはどんな方法があるのかをご紹介します。

現在モデルになる方法はどんどん多様化しています。

夢を叶えるチャンスはたくさんあるのです。

行動すればするほど、モデルとしての活躍の場は増えていきます。

自分の理想を叶えられそうな方法で行動して、モデルとしての道を切り開きましょう。

方法1.オーディションを受ける

事務所が開催するオーディションを受けることは、モデルになる上で王道中の王道です。

「モデルになりたい!」と思う人は、まず事務所所属を目指しましょう。

インターネットなどで「モデル事務所 地域名」などで検索すると、身近なところにモデル事務所があることが分かります。

頻繁に所属モデルを決めるオーディションを開催している事務所も多いです。

もちろん東京の事務所に所属した方が多くの仕事をこなせますが、それが難しい場合、まずは自宅の近くの事務所所属を目指しましょう。

ホームページにエントリーフォームが用意されているところもあります。

年間を通してモデルを募集している事務所は多いです。

募集要項の必要条件さえ満たしていれば、いますぐ応募できます。

モデル事務所のオーディションを受けてモデルになることにはいくつかメリットがあります。

メリット1.できる仕事の幅が広い

モデル事務所は多くの案件を用意いています。

雑誌に掲載されたりランウェイを歩く仕事だけではありません。

レースクイーンやイベントコンパニオン、イメージガールなどの仕事もできます。

企業と契約を結ぶことで、様々な道が開ける可能性があります。

多くの仕事をこなせるので、フリーでモデルをする場合よりも多くの収入が得られる可能性があります。

メリット2.「雑誌に掲載」など仕事が保証されていることもある

特にキャンペーンなどコンテスト形式で行われるオーディションなどでは、入賞した時の仕事が保証されている場合があります。

雑誌などのメディアへの露出や、待遇などが約束されているので「仕事がなくて困る」ということもありません。

メリット3.トラブルがあった際に守ってもらえる

事務所に所属していると、万が一ギャラなどでトラブルがあった場合でも適切に対処してもらえます。

仕事をする際に交わした契約通りのギャラが支払われなかったとしても、事務所に所属しているとトラブル解決のサポートが受けられます。

フリーで活動し事務所などに所属していないモデルが「仕事をしたのにギャラがもらえない」というトラブルに巻き込まれるケースは少なくありません。

無報酬の仕事の依頼を受けることもあります。

トラブルがあっても全て自分で対処しなければなりません。

背後でサポートしてくれる事務所がいると、トラブルに巻き込まれるリスクがおさえられます。

方法2.スカウトされる

スカウトされることでモデルとしての仕事をスタートさせる人も少なくありません。

テレビなどで「スカウトされてモデルになりました」と話しているモデルさんは多いです。

事務所などのスカウトマンに声をかけられることを狙うのであれば、外見の印象を整えなければなりません。

自分に合ったファッションをしっかりと着こなし、人ごみの中にいても目立つように工夫しましょう。

都会の街中など、人が多く集まるところに積極的に出かけることも重要です。

スカウトマンは自身が勤める事務所のキャラにあった外見の人を選んでスカウトをします。

自分のキャラを生かしたメイクやファッションを心がけることで、より相性のいい事務所と出会えるでしょう。

街中でスカウトをされ、事務所に所属することができれば晴れてモデルとしての仕事を始められます。

ただし、モデル事務所のスカウトマンを装った人物に声をかけられてトラブルに巻き込まれたというケースも少なくありません。

高額な請求をされた、AVなどに出演を強要されたなどのトラブルが実際に起こっています。

スカウトされた時は信頼できる会社なのかどうかをしっかりと確認するようにしましょう。

その場で契約を交わしてしまうのは危険です。

方法3.SNSで人気を集める

最近SNSで話題になり、モデルとしてのキャリアをスタートさせる人も増えてきました。

フォロワー数が多く、いいねやコメントなどの反応が多い人はモデルとしてのチャンスも広がります。

SNSで人気を集めるためには、毎日こまめにSNSを更新する必要があります。

自撮りや日常の風景などを積極的に投稿するようにしましょう。

ハッシュタグなどを活用し、たくさんの人に見つけてもらえるような工夫も必要です。

フォロワー数が多く、投稿に対する反応も多くなると、ポートレートを撮影することを趣味にしている人から「撮影させてください」と声をかけられることもあります。

プロアマ関係なく、撮影してもらうことはモデルとしての練習につながります。

信頼できるカメラマンかどうかを確認した上で、撮影依頼を受けるようにしましょう。

SNSで多くの人から注目され、モデルとして活躍している人は近年とても増えています。

メディアの中にはSNSのフォロワー数が多い人を起用したいと考えている人も多いです。

そういう人たちに見つけてもらうことでモデルとしてのキャリアをスタートさせることもできます。

方法4.フリーモデルとして活躍する

現在事務所などに所属せず、フリーのモデルとして活躍している人はとても多いです。

SNSなどで活躍したり、ミスコンなどのコンテストに挑戦することで知名度を上げ、フリーのモデルとしてのキャリアを積むことができます。

先述した通り、モデルとしてフリーで活動する際にはトラブルに巻き込まれるリスクは確かにあります。

けれどもフリーモデルは事務所からの縛りがない分自由に仕事ができるなどのメリットがあります。

メリット1.仕事が自由に選べる

フリーモデルは自分で選んだ仕事ができます。

どうしても事務所に所属しているとやりたくない仕事がふられることも多いです。

自分で選んだやりたい仕事だけができるのでその分フリーのモデルはストレスなく働けます。

メリット2.あらゆる権利は自分で管理できる

フリーのモデルであれば、自分に関するあらゆる権利を全て自分で管理できます。

所属モデルの芸名の使用権や肖像権などをしっかりと管理しているモデル事務所も存在します。

事務所によって方針は大きく異なり、一概に「権利の管理が徹底されている」とは言い切れません。

しかし所属事務所によっては個人で自由に芸名や自分が写った写真を使えない場合はあります。

フリーモデルとして活躍することで、自分で権利を管理することで仕事の幅が広がったり、チャンスが舞い込んでくる可能性が生まれます。

2.事務所に所属するためのオーディションの6つのステップ

「実際の事務所でのオーディションではどんなことをするのだろう?」

そんな疑問にお答えするために、以下では事務所所属のためのオーディションの流れの一例をご紹介します。

初心者はオーディションを受けてモデル事務所所属を目指すことをおすすめします。

オーディションを受けることで、モデルとして必要なスキルや知識を身につけることができるためです。

いくつかモデル事務所のオーディションを受けていくと、自分のモデルとしてのイメージもよりはっきりとしたものになるでしょう。

ステップ1.応募

まずはモデル事務所のオーディションに応募することから始めます。

多くの事務所は頻繁にモデルを募集しています。

年間を通して毎日オーディションの応募を受け付けているところも少なくありません。

事務所のホームページの「募集」「オーディション」や「コンタクト」などのページを確認してみましょう。

必要事項と写真をアップロードして送信するだけで応募が完了する事務所もたくさんあります。

事務所主催で所属モデルを決めるコンテストを開催していることもあります。

コンテストには入賞して所属した後、レッスン料が無料になるなどの特典が用意されています。

中には所属後の仕事が確保されているケースも珍しくありません。

オーディションやコンテストの募集ページには「募集要項」が記されていることが多いです。

年齢や身長、体重などの条件が書かれているので、自分がそれらを満たしているかどうかを確認してみましょう。

条件にあっていたら応募することができます。

ステップ2.書類選考

応募した個人情報をもとに、事務所は書類選考を行います。

モデルとしての素養があるのかといったことや、外見や性格等の個性が事務所にあっているかどうかを確認するためです。

書類選考に通るためには、応募書類を作る際に工夫するようにしましょう。

(1)応募に使用する写真は2枚用意しよう

事務所所属のためのオーディションでは、写真を2枚送るよう求められることがほとんどです。

顔の特徴がよくわかるバストアップの写真と、全身の特徴が分かる写真を用意してください。

基本的にはメイクはナチュラルにし、体のスタイルが分かりやすい写真を選ぶと書類審査が通りやすくなります。

必ずしもプロのカメラマンに依頼して撮影したものを送らなければならないというわけではありません。

自分の外見の特徴が伝わりやすい写真を用意しましょう。

(2)加工はNG!無修正の写真を使用しよう

アプリなどで加工した写真は受け付けてもらえません。

修正や加工をしていない写真を送るようにしてください。

スマホで撮影した写真よりも、一眼レフカメラなどで撮影したものの方がきれいに見えることもあります。写りのいい撮り方を工夫しましょう。

(3)自己PR欄ではしっかり自分のよさをアピールしよう

自己PR欄がある場合は、自分の特徴をうまくアピールするようにしてください。

学歴や趣味、特技などはもちろん、持っている資格や経歴などいかせると思ったものはしっかりと書きます。

モデルの仕事に対する熱意も書くようにしましょう。

事務所のスタッフや社長から興味を持ってもらえるような自己PRの工夫が必要です。

ステップ3.面接

書類選考に通った場合は事務所まで面接に行きます。

面接に行く際のメイクはナチュラルメイクを意識するようにしましょう。

濃すぎるメイクはかえって印象を悪くします。

服装もスタイルが分かりやすいものを選んでください。

事務所のマネージャーや社長と面接をします。

今までの経歴などを聞かれます。

趣味や特技がある場合は積極的にアピールするようにしましょう。

特徴的な個性があると面接をするスタッフの反応がよくなります。

面接の場でウォーキングを見せるよう頼まれることもあります。

事務所に行く場合には、ヒールのある靴をはいていくか、持っていくようにしましょう。

初心者はきれいに歩けなくてもきにする必要はありません。

実際にウォーキングをするよう頼まれたら、怖気づくことなく堂々と歩くようにしてください。

ステップ4.所属前のレッスン

所属前に何回かレッスンを受けることを求められる事務所もあります。

ウォーキングやポージングなどモデルとして必要なスキルの基本をレッスンでは学びます。

もちろんレッスンを受け持つ先生は、受講者の様子を観察しています。

モデルとしての素養があるのかどうかや、吸収率、態度などを観察し、所属させるべきかどうかを考える材料にします。

何回かあるレッスンの途中で脱落する人も少なくありません。

教えられるウォーキングやポージングの知識は今後モデルの仕事の中で必要になります。

オーディションを勝ち抜くためだけでなく、今後モデルとして活躍することを見据えて受講するようにしましょう。

レッスン会場で練習するだけでは不十分です。

自宅などでも練習するようにしてください。ウォーキングの技術は日常の中でも養えます。

ステップ5.オーディションによる実技審査

一通りレッスンを受講した後には、最終的に所属するかどうかを決めるオーディションを受けます。

今まで学んだことがどれくらい定着しているかを見極める時です。

このオーディションによって最終的に事務所に所属できるかどうかが決まります。

自宅などでもしっかりと練習して挑みましょう。

ステップ6.所属が決定

オーディションに合格すれば、晴れて所属が決定します。

事務所と契約を交わし、署名と印鑑の捺印によって所属が完了します。

契約書の内容は事前にしっかりと確認するようにしましょう。

中には契約書の内容をきちんと丁寧に説明してくれる事務所もあります。

受け取った契約書は所属している間しっかりと保管してください。

3.モデルオーディションに合格するための6つのポイント

オーディションを攻略するポイント6つご紹介します。

以下のポイントをおさえることで、オーディションでの印象をよくし、合格しやすくなります。

紹介するポイントを意識してオーディションに臨むようにしましょう。

ポイント1.外見の印象には気をつかう

モデルの仕事を志す以上、外見の印象には気を配るようにしてください。

ただし、極端に濃いメイクや奇抜なファッションもあまりいい反応は受けられません。

ナチュラルメイクで、スタイルの分かりやすいファッションを心がけるようにしましょう。

ネイルメイクもしないことをおすすめします。

仕事をする上で「ネイルメイクは禁止」と言われることも多いです。

派手なネイルはせず、自然な指先でオーディションは受けるようにしましょう。

髪の毛のケアも重要です。

日頃からしっかりとケアをして、つやのある髪を作るようにしましょう。

毛先がバサバサしていると印象がよくありません。

オーディションに行く前にはヘアメイクにもこだわるようにしましょう。

ポイント2.ウォーキングができるようにしておく

高いヒールの靴を履いても安定したウォーキングができるようになりましょう。

ウォーキングができなければモデルの仕事は務まりません。

オーディションの際には7センチ以上のヒールをはくよう求められることもあります。

きれいにウォーキングをするために

ただ歩くだけでは「かっこいいウォーキング」とは言えません。

決められたところで止まり、ポーズがとれることもモデルとして求められます。

止まる直前に足元で場所を確認する行為はすぐにばれます。

あらかじめ止まる場所を頭に入れておき、足元を見て止まる場所を確認することなく、狙った場所で止まれるようになりましょう。

さらに体の軸がぶれないターンもできなければなりません。

しっかりと体幹で上体を支え、安定したターンができるようになるのを目指してください。

きれいに歩けるようになるためには事務所でのレッスンだけでなく、自宅や日常でも練習をするように心がける必要があります。

オーディションまでに高いヒールの靴でまっすぐ歩けるようになりましょう。

ポイント3.ポージングの練習をしておく

着ている服のよさを伝えられるポージングができるようになりましょう。

足を添える場所を数センチ変えるだけでも印象はかなり変わります。

手の位置によっても服の見え方は違います。

それらを意識して、着ている服の魅力が最大限に発揮されるようなポーズができるようになりましょう。

レッスンで学ぶだけでなく、日頃からの意識も重要です。

どうすれば人から印象よく見られるのかを日常の中でも意識するようにしましょう。

モデルの仕事をする上では高い感性が求められます。

ポイント4.趣味・特技のアピールはできるようにしておく

趣味や特技があるとオーディションではとても有利になるのでアピールできるようになっておきましょう。

趣味や特技は強みとして仕事でもいきてきます。

人にきちんと説明できるような趣味や特技を考えておくようにしましょう。

特に意外性のある趣味があると印象はよくなります。

ただ「運動が好きです」と言うよりも「キックボクシングが好き」と言った方が、いわゆるギャップ萌えが狙えます。

趣味や特技があると仕事の幅も広がります。

モデルの仕事をしながら趣味を極めるということも不可能ではありません。

ポイント5.SNSのフォロワー数が多いと有利になる

ツイッターやインスタグラムのフォロワー数が多い人はオーディションでも有利になります。

将来モデルになりたいと考えている人は、SNSをやる際にフォロワー数も意識するようにしましょう。

最近ではモデル事務所もSNSでどれだけ影響力があるかを重視しています。

モデルの仕事の中でもSNSのフォロワー数を意識したものも少なくありません。

仕事をとるためのオーディションでフォロワー数を聞かれることもあります。

所属を決めるオーディションの際、フォロワー数が多いことは武器になるでしょう。

ポイント6.ミスコンなどに出て実績を作る

 

View this post on Instagram

 

右から ・ ・ 👑 Miss Grand神奈川代表 金城 仁美さん ・ 👑 Miss Universe神奈川代表 本間 たまえさん ・ 👑 Miss University神奈川代表 鈴木 媛女・ ・ 受賞致しました。1年間責任をもって頑張って参ります。今後とも応援宜しくお願い致します。 #bestofmiss#kanagawa#japan #miss#universe #missuniverse #missgrandinternational #grand #missuniversity#university#student #beauty #beautylife #finalist #f4f #ベストオブミス神奈川#ベストオブミス #神奈川 #日本 #ミスユニバースジャパン #ミスユニバース #ミスグランド #ミスグランドインターナショナル #ミスユニバーシティ #大学 #大学生 #女子大生 #ミスコン#1日1投稿

Hime Suzuki (鈴木 媛女)さん(@hime.s59)がシェアした投稿 – 2019年 2月月12日午前3時27分PST

ミスコン出場歴がモデル事務所所属を目指す際にメリットになることがあります。

ミスユニバースなどの大きな大会だけでなく、地域の大会などでも実績として認められることは多いです。

ステージを歩いたり、人前でスピーチをしたり、写真に撮られることなどがミスコンの大会期間中にはあります。

これらの経験はモデルとしての意識を養う上では効果的です。

しかし、ミスコンでのウォーキングとモデルの仕事でのウォーキングは異なるものです。

ミスコンで磨いた写真や、自己PRのスキルもモデルの仕事では通用しないことは多いです。

ミスコンでの経験はモデルの仕事に必ずしも結びつくものではありません。

しかし、直接仕事に関係ないとしても、モデル事務所所属の際のオーディションでミスコン出場歴は経験を示すものとして認められます。

人に見られる経験をした人はモデルとしては強みになりますよ!

4.モデルオーディションを受ける2つの方法

モデルになるための王道はオーディションに挑戦することです。

以下ではどのようなオーディションがあるかをご紹介します。

オーディションを受けてモデルの仕事を始めましょう。

方法1.応募を受け付けている事務所に応募する

モデル事務所が開催しているオーディションを受けて所属を目指すことでモデルとしてのキャリアをスタートさせることができます。

多くのモデル事務所では年間を通してモデルを募集しています。

所属したい事務所を選んで、応募するようにしましょう。

ホームページにエントリーフォームを用意している事務所もあります。

必要事項を記入し、写真をアップロードすることで応募が完了します。

身長やスリーサイズ、体重などの記載を求められることもあるので事前に調べておきましょう。

写真を用意しておく必要もあります。

応募の際には「募集要項」で応募に必要な条件などをチェックしなければなりません。

現在の自分が条件を満たしているかどうかも確認する必要があります。

方法2.コンテストなどを受けてみる

登竜門になるモデルコンテストは頻繁に開催されています。

それらのコンテストに挑戦し、入賞することで多くの特典が得られることも。

モデルになった場合の仕事が約束されているコンテストも存在します。

モデルになるためのコンテストを見つけられるサイトを2つご紹介します。

(1)AVILLA STAGE

AVILLA STAGEはモデルだけでなくタレントなど、幅広いジャンルのコンテストを開催している事務所です。

優勝者の中には現在活躍している人もたくさんいます。

自分の個性が活かせるものを見つけて挑戦しましょう。

(2)Deview

Deviewはモデルになるためのオーディションや、モデルとしての実績を詰める大会の募集情報が調べられるサイトです。

多くのコンテストに挑戦し、実績を積むことでモデルとしてのキャリアが開けることもあります。

挑戦できそうなコンテストを見つけて積極的に応募しましょう。

5.まとめ

現在モデルになる方法はどんどん多様化しています。

オーディションを受けてモデルになる方法は一つの手段です。

モデルになりたいのであれば、まずは事務所のオーディションを受けてみましょう。

必要な知識やスキルを学び、モデルとしての感性を養えます。

【関連記事】

モデルの股下の長さってどのくらい?股下比率の高いモデルランキング

2019.03.31
Spicaテスト

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。