【高校生モデルオーディション攻略法】モデル志望の高校生必見!

「今は高校生だけど将来はモデルになって堂々とランウェイを歩きたい」
「でも高校生だし、どうやったらモデルになれるのか分からない」
「そもそも、オーディションってどうやって受ければいいの!?」

このように思ったことはありませんか?

実は、モデルになれる可能性って決して難しいことではありません。

今回の記事では、高校生がオーディションを受けて合格し、モデルになるケースについて深掘りしていきます。

モデルになるために
  1. モデルの種類
  2. オーディションの内容と流れ
  3. オーディションに合格する確率を上げるノウハウ
この記事の内容を実践して、憧れのモデルになりましょう!

【関連記事】

モデルのウエストは何センチ?理想のウエストサイズとトレーニング方法解説

2019.03.31

世界のスーパーモデルの年収は?収入ランキングベスト10を大公開!

2019.12.30

1.モデルの種類

モデルといっても以下のようにさまざまな種類があります。

  • ファッション誌の専属モデル
  • 化粧品メーカーの専属モデル
  • コマーシャルモデル
  • 読者モデル
  • パーツモデル
  • スチールモデル

このようにモデルにも様々なジャンルがあります。

その中でもまずは読者モデルになるのがオススメです。

2.読者モデルってどんなモデル?

「そもそも読者モデルって何?」

言葉はよく聞くけど、具体的にどんなモデルなのか分かりづらいですよね。

そこで今から読者モデルの詳細や、高校生が読者モデルを目指すメリットについて説明していきます。

(1)読者モデルとは

読者モデルとは、ファッション誌に出るモデルさんで、かつ学生やOLなどといった一般読者として掲載されるケースを言います。

自ら選考に応募し、見事選ばれたら読者モデルになれます。

対照的に、専属モデルというのはプロのモデルのことで、雑誌と専属契約を結んでいる人のことを言います。

読者モデルはアマチュアというジャンルにはなりますが、プロのモデル以上に影響力を持つ人もいます。

(2)高校生が読者モデルになるべき理由

モデルになりたい高校生が読者モデルになるべき理由は以下の3つです。

  • 芸能界の入り口だから
  • 活動しやすいから
  • 読者モデルになることは難しくないから

それでは、これらの読者モデルになるメリットを順番に見ていきましょう。

#1:読者モデルは芸能界の入り口

1つ目の理由は、読者モデルという仕事は芸能界の入り口になるからです。

読者モデルからブレイクしてバラエティ番組に引っ張りだこになったり、東京ガールズコレクションに出演したりするケースは珍しくありません。

例を挙げると、きゃりーぱみゅぱみゅさんや鈴木奈々さん、益若つばささんなど多数います。

他にはガッキーこと新垣結衣さんや妻夫木聡さんも元々は読者モデルです。

このように多くの人気芸能人が読者モデルから芸能界で活躍するようになっています。

#2:読者モデルは学業と両立しやすい

読者モデルは、他のタレント業と比べるとかなり自由が効くので学業と両立しやすいです。

生活のバランスが保てるので学校の友達との離れ離れにならずに夢に向かって頑張れるのが魅力です。

大学に進学して学びを深めつつ、活動することもできます。

それから経験を積んで花が咲けば、進みたいジャンルのモデル業へと歩き出せますよ。

#3:読者モデルになるのは難しくない

そもそも論ですが、読者モデルになることは決して難しくありません

街中でスカウトされるケースやオーディションで合格するなど、ルートはいくつかありますが、今回の記事では後者に焦点を当てます。

オーディションは色々な雑誌や事務所が定期的に開催しており、かつ書類選考と面接さえクリアすれば活動できるため、ハードルは高くありません。

3.高校生が受けられるオーディション一覧

モデルのオーディションは大きく分けて以下の2種類があります。

  • 事務所のオーディション
  • 雑誌のオーディション

順番に説明していきます。

(1)モデル事務所のオーディション

はじめにモデル事務所が主催する以下の3つのオーディションを紹介していきます。

  • シンフォニア
  • AVILLA STAGE
  • エイベックス

順に説明していきます。

#1:シンフォニア

1つ目は芸能事務所のシンフォニアが主催しているオーディションです。

シンフォニアは芸能事務所ですが、読者モデルのオーディションになっており、合格すればViViやSeventeenに載ることができます

つまり、合格しても事務所とは契約しないということになります。

現在も応募フォームからエントリー可能となっていますので、応募してみましょう。

#2:AVILLA STAGE

2つ目は芸能スクールのAVILLA STAGEが主催しているオーディションです。

こちらのAVILLA STAGEのオーディションは、合格すれば事務所に所属することになります。

いわゆるプロのモデルです。

こちらも応募フォームから今すぐエントリーが可能となっています。

#3:エイベックス

事務所オーディションの最後の紹介はエイベックスです。

エイベックスは1年で20種類以上のオーディションを開催しています。

昨年、2018年だと、その中でも高校生が応募できるオーディションは3つほどありました。

具体的には、東京ガールズコレクションとコラボしたTOKYO GIRLS AUDITIONやマルチなモデルを発掘するカンコー委員会のオーディションが行われました。

夢のある大規模なオーディションですね。

(2)雑誌のオーディション

次は雑誌のオーディションを紹介します。

定期的に行われていますが、いつも同じ日にやっている訳ではないため、定期的に各雑誌のホームページをチェックするようにしてください。

#1:Popteen

雑誌が主催するオーディションの1つ目はPopteenです。

誰もが知る王道のティーン向け雑誌ですよね。

月刊Popteenの公式サイトはGAL’s POPです。

応募はいつでもできますが、合否の連絡はなく、企画の内容に合った人にその都度声がかかるシステムになっています。

こちらは気軽に応募できるので、読者モデルになりたいあなたの第一歩にオススメです。

また、毎年大規模なオーディションも行なっているため、他の募集も見逃さないようにトップページも欠かさず確認しましょう。

昨年は動画配信サービスのSHOWROOMとのコラボで、Popteen専属モデルオーディションが行われました。

#2:ViVi

雑誌が主催するオーディションの2つ目はViViです。

女子大生や20代のOLに人気な有名雑誌です。

ViViは毎年、オーディションを開催しているので要チェックです。

昨年のオーディションは4月に始まり、それから5ヶ月ほど選考が続きました。

サイトにアクセスするとオーディションの検索ページに飛べますので是非ご覧ください。

#3:mer(メル)

雑誌オーディションの最後はmer(メル)です。

ガーリーさが売りのファッション雑誌です。

年齢の幅が少し広がり、20歳以上のモデルも大勢登場します。

merは昨年(2018年)、3月下旬に募集が始まり、5月にオーディションを開催しています。

今年は第7回目のオーディションになります。

忘れることなくmerのイベントページをこまめに見るようにしてくださいね。

4.オーディションの内容と流れ

高校生が応募できるオーディションについて紹介してきました。

ここからはオーディションの内容と流れについて説明していきます。

(1)一次審査

一次審査は書類選考です。

モデルオーディションだけあっていちばん重視されるのが写真です。

全体写真とバストアップ(上半身)の写真の2種類を出すのが主なケースです。

紙の履歴書かwebサイトの応募フォームかは場合によりますが、住所や氏名、応募動機などを書くことになります。

ここが合否の分かれ道と言っても過言ではありません。

(2)二次審査

一次審査に受かったら二次審査の面接があります。

ここではルックスや姿勢はもちろん、言葉遣いや立ち振る舞いもしっかり見られるため油断は禁物です。

二次審査では質疑応答がメインで、志望動機や自己PR、特技披露などが定番となっています。

もし大規模なオーディションであればこの次に三次審査(最終)がある場合もあります。

5.オーディションに合格するために

ここまではオーディションの内容と流れについて説明してきました。

次はオーディションに合格するためのポイントをお伝えしていきます。

(1)印象の良い写真で書類選考を攻略しよう!

モデルオーディションの第一関門である書類選考では、印象の良い写真を心掛けることが最も大切です。

印象の良い写真とは自然体で、その人のことがよく伝わってくる写真のことです。

具体的には以下の内容が全て満たされていると良いです。

良い写真とは
  • 作りすぎていない笑顔
  • ナチュラルメイク
  • 派手すぎない服で体系が分かりやすい
  • 清潔感のある髪型
  • シンプルな背景
  • 上記の統一感がある

以上の条件を満たすように印象の良い写真を撮るために、プロのカメラマンに依頼したり、フォトスタジオで撮影してもらうのが確実ですね。

(2)面接で差をつけよう!

ここからは面接を攻略する方法をお伝えします。

#1:面接は対話を意識する

面接は対話ということを意識しましょう。

先ほども言った通り、面接官はルックスやスタイル、姿勢をよく見ていますが、それ以上に、あなたの人間性を見ています。

今後面接官とあなたは一緒に仕事をしていくので、しっかりとした人間かどうかが見られるのです。

面接では対話を意識して、あなたの人間性を伝えるようにしましょう。

#2:プロのマネをして自信をつけよう

面接では、以下にモデルらしく振る舞えるかが大切です。

モデルの振る舞いはモデルから学べば良いのです。

インタビュー動画やテレビ番組にゲストで登場している映像を見て相槌の打ち方や声のトーン、表情の作り方を観察して、良いと思うところを取り入れましょう。

加えて、吸収率を圧倒的に高める方法があります。

それは必ず録音か録画をすることです。

これで自分を客観的に見つめることができます。

自分が憧れのモデルのような振る舞いができるようになるまで努力しましょう。

#3:奇抜な人を見たいわけじゃない

個性は大切ですが、奇抜になる必要はありません。

自分のスタイルを一貫させることが個性です。

本当のあなたの感性を見るために面接が行われているのです。

無理やり奇抜になる必要はないので、自分の個性を面接でアピールしていきましょう。

(3)面接でよく聞かれる質問

ここでは、面接官が聞いてくるであろう項目をリストアップしていきます。

全て答えられるようにしておくと自信もつきますよ。

  • 尊敬する(憧れている)モデルは誰か
  • なぜウチの選考を受けようと思ったか
  • 読者モデルになったら何がしたいか
  • 今までずっと頑張ってきたことはあるか
  • これまでオーディションを受けたことはあるか
  • 会場に来るまでにどんなことを考えていたか
  • 3年後、5年後、10年後どうなっていたいか
  • 大学には進学するのか
  • なぜモデルになりたいのか
  • 好きなブランドはどこか
  • 決めポーズを見せてください

などが定番です。

一般企業の面接でも同じようなことがよく聞かれます。

全て答えることができるようにしておきましょう。

#1:なぜなぜゲームで質問を華麗にさばく

なぜなぜゲームとは、ある質問に対して「なぜ?なぜ?」と自問自答するゲームです。

一旦質問に答えることができても、面接官はそこからさらに内容を掘り下げてきます。

そのため、なぜなぜゲームで対策をしておきましょう。

例えば、先ほどの質問の例のように、尊敬しているモデルは誰か聞かれたとして
「小松菜奈を尊敬している」
↓(なぜ尊敬している?)
「カッコイイから」
↓(なぜカッコイイと思う?)
「目に力があるから」
↓(なぜそう思う?)
「黒目と涙袋が大きくて、かつ、つり目メイクがうまいから」
のように順番に言語化していきましょう。

5回くらい続けて掘り下げることができれば、ほぼ無敵状態になれるはずです!

6.まとめ

モデルには色々ありますが、高校生なら読者モデルを目指すのがベストです。

無理せず続けられるし、ファッション誌の専属モデルや化粧品のモデルなど、さまざまな夢へと繋がる扉が読者モデルだからです。

この記事を読んでモデルの夢を実現させてください!

【関連記事】

モデルの適正体重はBMIを計算しよう!【モデル体重になる6つのコツ】

2019.03.10
Spicaテスト

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。